Components
32 examples found containing '臭覚' (results also include variant forms and possible homonyms)
この
いぬ
するど
しゅうかく
臭覚
もっている
The dog has a keen scent.
わたし
たち
みな
しゅうかく
収穫
てつだ
手伝
した
We all helped with the harvest.
ことし
今年
よい
しゅうかく
収穫
きたい
期待
している

We're expecting a good harvest this year.
その
はたけ
からよい
しゅうかく
収穫
あった
The fields yielded a good harvest.
そうとう
相当
しゅうかく
収穫
きたい
期待
して
よい
おも
った

We thought we might expect a good harvest.
ことし
今年
ずいぶん
しゅうかく
収穫
あった
Our land gave a high yield this year.
こむぎ
小麦
もう
しゅうかく
収穫
できる
The wheat is ready for harvest.
ぎせい
犠牲
はら
わないで
しゅうかく
収穫
こと
でき
出来
ない

You cannot make omelets without breaking eggs.
ことし
今年
トマト
しゅうかく
収穫
おお

We have a good crop of tomatoes this year.
かぞく
家族
みな
こくもつ
穀物
しゅうかく
収穫
でていた
The family were all out reaping the corn.
つづ
しゅうかく
収穫
たいへん
そんがい
損害
あた
えた

The spell of drought did severe damage to the harvest.
きょねん
去年
ひかく
比較
して
ことし
今年
しゅうかく
収穫
ずっといい
Compared with last year, this year's crops are much better.
その
しも
オレンジ
しゅうかく
収穫
だめなった
The frost rendered the orange crop worthless.
ひで
日照
つづ
しゅうかく
収穫
たいへん
そんがい
損害
あた
えた

The drought did severe damage to the harvest.
こうてん
好天
おかげ
さくもつ
作物
すべて
いちにち
一日
しゅうかく
収穫
できた
Thanks to the nice weather, we were able to harvest all of the crops in a day.
しゅうかく
収穫
ふりょう
不良
ひで
日照
つづ
せいである
A dry spell accounts for the poor crop.
しゅうかく
収穫
もっと
わる
なれば
ききん
飢饉
こる
かも
れない

If the harvest gets any worse, there could be a famine.
べい
しゅうかく
収穫
くだ
ったら
たいへん
大変
ことなる
A poor rice harvest will get us into real trouble.
ウガンダ
じん
くに
しゅうにゅう
収入
もたらすコーヒー
しゅうかく
収穫
たよ
っている

The Ugandans depend on their coffee crop to bring money into the country.
こうてん
好天
つづ
いた
ので
わたしたち
私達
ぶじ
無事
しゅうかく
収穫
できた
A spell of fine weather enabled us to get the harvest in safely.
ことし
今年
べい
しゅうかく
収穫
きょねん
去年
より
うえ
かのうせい
可能性
じゅうぶん
十分
ある
There's a good chance that this year's rice crop will be up on last year's.
その
こうずい
洪水
のうさくもつ
農作物
しゅうかく
収穫
ただい
多大
そんがい
損害
あた
えた

The flood did a lot of harm to the crops.
しゅうかく
収穫
ため
ひよく
肥沃
どじょう
土壌
ふかけつ
不可欠

Fertile soil is indispensable for a good harvest.
ひで
日照
ことし
今年
しゅうかく
収穫
えいきょう
影響
あた
える
かもしれない
The drought may tell on the harvest this year.
ことし
今年
しゅうかく
収穫
さくねん
昨年
およ
ばない

This year's harvest will fall short of that of last year.
ためなるどころかその
あめ
しゅうかく
収穫
ひどい
がい
あた
えた

Rather than doing any good, the rain did a great deal of harm to the crop.
ことし
今年
しゅうかく
収穫
きょねん
去年
およ
ばない
だろう
This year's harvest will fall short of last year.
ぜんれい
前例
ない
かん
ばつ
こむぎ
小麦
しゅうかく
収穫
じんだい
甚大
ひがい
被害
もたらした
The unprecedented drought did severe damage to the wheat harvest.
ことし
今年
しゅうかく
収穫
さくねん
昨年
およ
ばない
だろう
This year's harvest will fall short of last year.
しんしゅ
新種
いね
によって
とし
かい
しゅうかく
収穫
できる
もの
ある
Some new kinds of rice can be harvested two or three times a year.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×