部
Components
37 examples found
containing '蓄え'
(results also include variant forms and possible homonyms)
せんそうちゅう
戦争中
おお
多
くのかぞく
家族
はたくわ
蓄
えのすべ
全
てをつか
使
いは
果
たし、たよ
頼
るものがな
無
くなった。
Many families used up all their savings during the war and had nothing to fall back on.
お
ひげ
髭
をたくわ
蓄
えめがね
眼鏡
をか
掛
けたしんし
紳士
をそうぞう
想像
しながらしんし
真摯
にミシンか
掛
けしました(笑)
Imagining a gentleman with a mustache and glasses, I sewed in earnest (LOL)
わたし
私
たちはしょくりょう
食料
とみず
水
のたくわ
蓄
えがもつかぎりここにいられる。
We can stay here for as long as our supplies of food and water hold out.
お
かね
金
はぶっし
物資
をばいばい
売買
したり、かち
価値
をはか
測
ったり、とみ
富
をたくわ
蓄
えたりするのにつか
使
われる。
Money is used for buying or selling goods, measuring value and storing wealth.
せんそう
戦争
ちゅう
中
おお
多
くのかぞく
家族
はたくわ
蓄
えのすべてをつか
使
いは
果
たし、たよ
頼
るものがな
無
くなった。
Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on.
わたし
私
はわたし
私
たちのけっこん
結婚
しきん
資金
としてすこ
少
しのおかね
金
をたくわ
蓄
えておいた。
I saved for future needs a little money as our marriage fund.
しょき
初期
のにんげん
人間
は、じぶん
自分
がしょゆう
所有
するどうぶつ
動物
やたくわ
蓄
えているこくもつ
穀物
のりょう
量
をかぞ
数
えるのに、てあし
手足
のゆび
指
をつか
使
った。
Early man used his fingers and toes to count the animals he owned, or the measures of grain he had stored.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.
