部
Components
21 examples found
containing '鑑'
とうじ
当時
、うめ
梅
がかんしょう
鑑賞
されていて、うめ
梅
をよ
詠
んだうた
歌
がたすう
多数
ありました。
At that time people admired plum trees and many songs about plums were composed.
この
ねんかん
年鑑
にはうつく
美
しいしゃしん
写真
がたくさんの
載
っている。
This yearbook is illustrated with a lot of beautiful photographs.
むかし
昔
は、へいき
平気
でこんちゅう
昆虫
ふ
触
れたのに、いま
今
は、ずかん
図鑑
をみ
見
るだけでもだめ。
When I was a kid, touching bugs didn't bother me a bit. Now I can hardly stand looking at pictures of them.
「
せかい
世界
のようかい
妖怪
だい
大
ずかん
図鑑
」
title (book, album etc.)
An Illustrated Book of Yokai from (Around) the World
けいこう
傾向
をはっけん
発見
するため、1950ねん
年
から1970ねん
年
までのXYZねんかん
年鑑
をしら
調
べた。
The XYZ Almanacs from 1950 to 1970 were studied to discover the trend.
「
いけがき
生垣
ずかん
図鑑
あたら
新
しいいけがき
生垣
のていあん
提案
」
title (book, album etc.)
Illustrated Book of Hedges: Ideas for New Hedges
かんしき
鑑識
はん
班
はきょう
今日
のかじ
火事
のげんいん
原因
をとくてい
特定
しようとしている。
Investigators are trying to pin down the cause of today's fire.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.