部
Components
13 examples found
containing '音'
いいんかい
委員会
のもくてき
目的
はこども
子供
のおんがく
音楽
のさいのう
才能
をの
伸
ばすことにあります。
The purpose of the committee is to develop children's musical talent.
この
ぼいん
母音
へんか
変化
はそれぞれのたんご
単語
にしてい
指定
されるぜんたい
全体
のアクセントパターンとおお
大
いにかんけい
関係
している。
This vowel change has much to do with the overall accent pattern assigned to each word.
「
おんせい
音声
けい
系
はい
肺
・こうとう
喉頭
・いんとう
咽頭
・こうくう
口腔
かがく
科学
:こきゅう
呼吸
はっせい
発声
はつご
発語
けい
系
のこうぞう
構造
・きのう
機能
・びょうたい
病態
:げんごちょうかくし
言語聴覚士
のためのこうぎ
講義
ノート」
title (book, album etc.)
How the Lungs, Larynx, Pharynx, and Oral Cavity Work in Vocalization: The Systems of Breathing, Vocalizing, and Speaking: Structure, Function, and Pathology—Lecture Notes for Speech-Language-Hearing Therapists
かれ
彼
はメキシコじん
人
なのでえいご
英語
のはつおん
発音
はスペインふう
風
になる。
He pronounces English words in Spanish fashion because he is a Mexican.
この
ふた
2
つのしいん
子音
はそうほ
相補
ぶんぷ
分布
をなしていそうである。
It is likely that these two consonants are in complementary distribution.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.