部
Components
103 examples found
containing '率'
けいき
景気
のかいふく
回復
にともなって、しつぎょう
失業
りつ
率
がさ
下
がってきた。
As the business client has recovered, the unemployment rate has gone down.
きゅうよ
給与
がふ
増
えるにひれい
比例
して、しょとく
所得
ぜいりつ
税率
もあがっていく。
The income tax rate increases in proportion as your salary rises.
じむしょ
事務所
のしょくいん
職員
はじんそく
迅速
にか
且
つこうりつてき
効率的
にはたら
働
いて、そのもんだい
問題
をかいけつ
解決
した。
The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem.
かいしゅう
回収
りつ
率
も56%とぜんこく
全国
きぼ
規模
のアンケートちょうさ
調査
としてはりょうこう
良好
でした。
With a response rate of 56% and being a nationwide scale questionnaire, it was considered a good study.
にほん
日本
はげんしょう
減少
ちゅう
中
のしゅっしょうりつ
出生率
にたいしょ
対処
するため、ろうどうりょく
労働力
がもっとひつよう
必要
になるだろう。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.
ある
さいきん
最近
のちょうさ
調査
によるとスギかふん
花粉
しょう
症
のゆうびょうりつ
有病率
はぜんこく
全国
で20%をこ
超
えるとほうこく
報告
されています。
According to another recent study, nationwide the prevalence rate of people with Japanese cedar pollen allergy was reported to have exceeded 20%.
げんだい
現代
ではれんきんじゅつ
錬金術
とい
言
うようご
用語
は、ひゆてき
比喩的
にしかつか
使
われない。らく
楽
をしてこうりつよ
効率良
くおかね
金
をかせ
稼
ぐ
Today, the term "alchemy" is used only figuratively; it means "a method of earning money
て
手
からえ
得
られるじょうほう
情報
は、こうりつ
効率
はわる
悪
いが、げんじつ
現実
のせかい
世界
をまさぐってえ
得
られるものだ。
Information gained through manual work may be inefficient, but it is obtained by directly interacting with the real world.
コンピューター
か
化
によるこうりつ
効率
じゅうし
重視
のふうちょう
風潮
をあらた
改
めるべきだ。
We should reconsider the trend of prioritizing efficiency due to computerization.
みつびし
三菱
ランサーエボリューションはヲタしゃ
車
りつ
率
がたか
高
いことがゆうめい
有名
だ。
The Mitsubishi Lancer Evolution is famous for the high percentage used as otaku cars.
しょうしこうれいか
少子高齢化
によって、かけいちょちくりつ
家計貯蓄率
があ
上
がっている。
The household savings rate is going up because of the decreasing birthrate and the aging population.
だれ
誰
もがのうりつ
能率
をあ
上
げるようどりょく
努力
するが、ほとんどのひと
人
がそうできないようだ。
Everyone strives for efficiency but few seem to attain it.
にほん
日本
けいざい
経済
はまいとし
毎年
5%いじょう
以上
のりつ
率
でせいちょう
成長
をつづ
続
けた。
The Japanese economy continued to grow by more than 5% annually.
ちゅうごく
中国
やインドなどのしんこう
新興
ちいき
地域
はたか
高
いせいちょうりつ
成長率
をいじ
維持
しました。
Emerging regions such as China and India showed strong growth.
「
ゆにゅう
輸入
たいこく
大国
にほん
日本
・へんぼう
変貌
するしょくひん
食品
けんえき
検疫
:ていか
低下
するしょくりょうじきゅうりつ
食料自給率
とけんえき
検疫
たいせい
体制
のくうどうか
空洞化
」
title (book, album etc.)
Japan, the Great Importing Nation, and the Transformation of Its Inspection of Food: The Declining Food Self-Sufficiency Rate and How the Food Inspection System Is Losing Substance
ビールは
ばくが
麦芽
のがんゆうりつ
含有率
によってかぜい
課税
されるから、はっぽうしゅ
発泡酒
のほう
方
がやす
安
いんだよ。
Beer is taxed according to its malt content, so low-malt beer is cheaper.
しろ
城
にたどりつ
着
くなり、このえへい
近衛兵
をひき
率
いたひと
人
によって、わたし
私
はこのろうごく
牢獄
にこういん
勾引
されてしまった。
When I (finally) reached the castle, the commander of the imperial guard threw me into this prison.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.