部
Components
1007 examples found
containing '大き'
(results also include variant forms and possible homonyms)
このままではわが
くに
国
のこくさい
国際
きょうそうりょく
競争力
はさらにていか
低下
するおそ
恐
れがおお
大
きい。
At this rate, the risk is high that our country's competitive position will drop even further.
とうきょう
東京
は、にほんいち
日本一
おお
大
きいとし
都市
だが、24じかん
時間
めざ
目覚
めている。
Tokyo, which is the largest city in Japan, is awake 24 hours.
その
えいきょうりょく
影響力
はひごと
日毎
にますますおお
大
きくなっているが、しかしそうぞうせい
創造性
があるわけではなく、また、かち
価値
のはんだん
判断
もできない。
Their influence becomes greater every day, but they are uncreative and can't make value judgements.
(
くつや
靴屋
で)きゃく
客
「すみません。このくつ
靴
のもうひと
一
つおお
大
きいサイズはありますか。」 / てんいん
店員
「あ、はい、かくにん
確認
しますので、しょうしょう
少々
おま
待
ちください。」
line from poem, haiku, dialogue etc.
(At a shoe store) Customer: "Excuse me. Do you have one size larger in these shoes?" Store Clerk: "Ah, I'll check. Please wait a moment."
けっこん
結婚
まえ
前
はりょう
両
め
眼
をおお
大
きくみひら
見開
いておれ、そのご
後
は、そのなか
半
ばをと
閉
じよ。
Keep your eyes wide open before marriage, half shut afterwards.
げんだい
現代
はじょうほう
情報
のじだい
時代
で、わたし
私
たちのにちじょう
日常
せいかつ
生活
でコンピューターがは
果
たすやくわり
役割
はますますおお
大
きくなっている。
This is the age of information, and computers are playing an increasingly important role in our everyday life.
その
ちい
小
さいおとこ
男
のこ
子
はめ
目
をおお
大
きくみひら
見開
いてきょだい
巨大
なぞう
象
をみ
見
た。
The little boy gazed at the huge elephant, eyes wide open.
にんげん
人間
のたましい
魂
はそら
空
よりもおお
大
きく、たいよう
大洋
よりもふか
深
い。
The soul of man is larger than the sky and deeper than the ocean.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.