部
Components
305 examples found
containing '惹く'
(results also include variant forms and possible homonyms)
の
飲
むぶん
分
だけまめ
豆
をローストして、ミルでひ
挽
くんです。
We roast just enough beans for the amount we're going to drink, and grind them in the coffee mill.
かのじょ
彼女
はかれ
彼
のちゅうい
注意
をひくためにわざとハンカチをお
落
とした。
She dropped her handkerchief on purpose to draw his attention.
あめ
雨
にぬ
濡
れてかぜ
風邪
をひ
引
くといけないから、このかさ
傘
をも
持
ってい
行
きなさい。
Take this umbrella with you lest you should get wet and catch cold.
わたし
私
はかぜ
風邪
をひいた。そういうわけできのう
昨日
かいごう
会合
にしゅっせき
出席
できなかった。
I caught a cold. That is why I could not attend the meeting yesterday.
がっこう
学校
からのかえ
帰
りににわかあめ
雨
にあ
遭
って、ぼくはずぶぬ
濡
れになってかぜ
風邪
をひいた。
I was caught in a shower on my way home from school, got soaking wet and caught a cold.
ひとめ
人目
をひくきじ
記事
にするために、やっぱりぼうとう
冒頭
にパンチのきいたひとこと
一言
をいれなきゃ。かんが
考
えていることを、ダイレクトにつた
伝
えてください。
If you want to do eye-grabbing work you have to put out something punchy at the outset. Say what you mean directly.
ギターでカントリー・ウエスタンを
ひ
弾
くのはほんしょく
本職
のミュージシャンならごくたやすいことだ。
Playing country-western music on guitar is real kid stuff to a true professional.
かのじょ
彼女
はまたかぜ
風邪
をひかないようにと、あえてへや
部屋
からで
出
ようとしない。
She doesn't dare leave the room for fear she should catch cold.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.