Components
335 examples found containing '慣'
びじん
美人
みっか
三日
きる
ブス
みっか
三日
れる
kotowaza
One gets tired of a beauty in three days; one gets used to an ugly woman in three days.
わたし
かっこよく
ちが
った
かっこう
格好
するためにハワイTシャツ
みどり
ショートパンツはく
でしたすぐ
しろ
シャツ
くろ
ズボン
つける
れました

I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks.
メアリーもう
なが
にほん
日本
んでいる
からそろそろ
にほん
日本
しゅうかん
習慣
とか
わせた
ほういいじゃない
Mary's been living in Japan so long. Don't you think it's time she adjusted to Japanese customs?
その
くま
とても
らされていて
みつい
たりしない
The bear is quite tame and doesn't bite.
さいわ
いな
こと
むすこ
息子
あたら
しい
がっこう
学校
せいかつ
生活
すぐ
れた

Fortunately, my son quickly adjusted to life in his new school.
わたし
このような
あつか
れていない

I'm not accustomed to such treatment.
けれどもポーラグレイソンような
かんりしょく
管理職
ひとびと
人々
なんとかその
しゅうかん
習慣
えてもらお
せっとく
説得
つと
めています

Managers like Paula Grayson, however, are trying to persuade them to change their habits.
かれ
よな
世慣
れた
ひと

He is a man of the world.
かれ
あたら
しい
せいかつ
生活
ようしき
様式
れた

He got accustomed to the new way of living.
ひとり
一人
らす
こと
れた

I got accustomed to living alone.
かれ
とし
わり
とても
よな
世慣
れて
える

He looks quite sophisticated for his age.
かれ
けっこんしき
結婚式
その
ちほう
地方
しゅうかん
習慣
したが
って
おこな
われた

Their marriage ceremony was performed according to the custom of the district.
かれ
さむ
きこう
気候
すぐ
れた

He soon accustomed himself to cold weather.
かれ
おく
さん
らされてしまった

He has been tamed by his wife.
かれ
まもなくここ
てんこう
天候
れる
でしょ
He will soon get used to the climate here.
ぶかつ
部活
かんゆう
勧誘
もう
れた

I'm already used to invitations to participate in club activities.
はし
つか
使
かた
もうすっかり
なったでしょ
You must be quite accustomed to using chopsticks by now.
とし
とともに
じょうねつ
情熱
よわ
まり
しゅうかん
習慣
つよ
なる
Passions weaken, but habits strengthen, with age.
にほん
日本
サービス
たい
して
チップ
はら
しゅうかん
習慣
ない
In Japan it is not customary to tip for good service.
ぼく
もうこ
たね
しごと
仕事
かんぜん
完全
れている

I am completely accustomed to this kind of work now.
ひとまえ
人前
はな
こと
れた
ので
めんせつ
面接
やくだ
役立
った
おも

I became accustomed to public speaking, so I think that's been useful when taking job interviews.
おおかみ
らす
ことできません
You cannot tame a wolf.
せかい
世界
ひふ
皮膚
いろ
ふうぞく
風俗
しゅうかん
習慣
こと
するさまざまな
ひとびと
人々
んでいる

There live in this world people of all sorts of colors and manners and customs.
このチュートリアルサンプルマンガ
しよう
使用
して
ダウンロード
ふく
めて
マンガ
てじゅん
手順
れていただきます

With this tutorial you will use the sample manga to become accustomed to the procedures for seeing the manga including download.
かれ
とても
よな
世慣
れている
まだ
ひじょう
非常
わか
ひと
です
Though he is so worldly-wise, he is still very young.
そういう
しゅうかん
習慣
べいこくじん
米国人
どくとく
独特
ない
Such a custom is not peculiar to the Americans.
なら
より
れよ
えいご
英語
べんきょう
勉強
あてはまります
It is true of learning English that "practice makes perfect".
その
こども
子供
かんきょう
環境
れた

He was adapted to the circumstances.
その
しゅうかん
習慣
こうてんてき
後天的
せんてんてき
先天的
ものない
That habit is acquired, not innate.
その
しょうねん
少年
しかられる
れていた

The boy was used to being scolded.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×