部
Components
332 examples found
containing '海'
いみん
移民
たちは、そこへ、き
木
のぎょせん
漁船
にすしづ
詰
めじょうたい
状態
で、きけん
危険
なこうかい
航海
をするのである。
Packed into wooden fishing boats like sardines, the immigrants undergo the dangerous voyage there.
その
ちょうさ
調査
によるとぜんこく
全国
へいきん
平均
では15.6%でちいき
地域
べつ
別
のゆうびょうりつ
有病率
ではとうほく
東北
13.7%、きた
北
かんとう
関東
21.0%、みなみ
南
かんとう
関東
23.6%、とうかい
東海
28.7%、ほくりく
北陸
17.4%、こうしんえつ
甲信越
19.1%、きんき
近畿
17.4%、しこく
四国
16.9%、ちゅうごく
中国
16.4%、きゅうしゅう
九州
12.8%でほっかいどう
北海道
、おきなわ
沖縄
はごくすく
少
ないゆうびょうりつ
有病率
でした。
According to the study, the national average rate of prevalence is 15.6%, and by region the rate of prevalence for the Tohoku region is 13.7%, North Kanto 21%, Tokai 28.7%, Hokuriku 17.4%, Koshinetsu 19.1%, Kansai 17.4%, Shikoku 16.9%, Chugoku 16.4%, Kyushu 12.8% and Hokkaido and Okinawa with very few cases.
かれ
彼
ははまべ
浜辺
へい
行
き、うながみ
海上
はるかかなた
彼方
のすいへいせん
水平線
をなが
眺
めた。
He went to the beach, and looked far across the sea toward the horizon.
あいつも
うみせんやません
海千山千
だから、あいて
相手
ととりひき
取引
させてもかなりて
手
づよいぞ。
With all of the tricks he has mastered, he will be able to deal with the most formidable client.
ほっかいどう
北海道
にい
行
ったら、やっぱりうみ
海
のこう
幸
をた
食
べないとおこな
行
ったいみ
意味
がないでしょう。
A trip to Hokkaido is not a trip to Hokkaido unless you try the seafood.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.