部 
      Components
    
          402 examples found
          containing '甲斐'
            (results also include variant forms and possible homonyms)
      
      こじん
故人
をしの
偲
ぶかい
会
で、「けんぱい
献杯
」とい
言
うべきところ「かんぱい
乾杯
!」とさけ
叫
んでおおはじ
大恥
をかいた。
      
      
        I was deeply embarrassed when I shouted "Kanpai" instead of "Kenpai" at the memorial party for the deceased.
        
      
        
      「スーパーソニック」は
せかい
世界
せいは
制覇
するとおも
思
うかい。
      
      
        Do you think the Supersonics will go all the way to the world championships?
        
      
        
かせいじん
火星人
たちがおうごん
黄金
のかい
櫂
をつか
使
って、へさき
舳先
のとが
尖
ったほそなが
細長
いふね
舟
をこいでいるんだ。
      
      
        Martians are using golden paddles to row a long thin boat with a sharpened prow.
        
      
        
こおり
氷
がやわ
軟
らかくなってきたので、アイススケートのかい
会
をちゅうし
中止
せざるをえなかった。
      
      
        Because the ice became soft, we had to call off the ice-skating party.
        
      
        
かれ
彼
がしんしん
新進
きえい
気鋭
のがくしゃ
学者
としんぶん
新聞
でしょうかい
紹介
されたおとこ
男
かい。
      
      
        Is he the man painted by the newspapers as an up-and-coming scholar?
        
      
        
かれ
彼
はらいしゅう
来週
げつようび
月曜日
にもういちど
一度
かい
会
をひら
開
いてはどうかとていあん
提案
した。
      
      
        He proposed that another meeting be held next Monday.
        
      
        
わたし
私
のじむしょ
事務所
はあのグレーのろっ
6
かいだ
階建
てのビルのよん
4
かい
階
だ。
      
      
        My office is on the fourth floor of that gray six-story building.
        
      
        
      「ねこまっしぐら」というのは、
か
飼
いねこ
猫
がエサにむ
向
かってまいしんするようす
様子
をあらわ
表
している。
      
      
        The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy.
        
      
        
われわれ
我々
みんなにりんじ
臨時
ボーナスがで
出
るってきみ
君
はい
言
ったけど、いっぱい
一杯
くわせたのかい。
      
      
        Were you just pulling my leg when you said we were all going to get extra bonuses?
        
      
        
たと
例
えば、ちち
父
のしごと
仕事
では、う
売
りか
買
いのタイミングはひじょう
非常
にたいせつ
大切
であり、かれ
彼
はどうりょう
同僚
にこまごまとしたことをい
言
わないで「しおどき
潮時
というものがある」とい
言
ったり、か
書
いたりすることがときどき
時々
あった。
      
      
        For instance, in my father's business the timing of sales and purchases was very important, and he would sometimes write or say to his colleagues "There is a tide," without going into detail.
        
      
        
      この
かい
会
にしゅっせき
出席
しているほか
他
のだいひょうしゃ
代表者
にちょくせつ
直接
はな
話
すのではなく、どうかぎちょう
議長
にはな
話
してくだ
下
さい。
      
      
        Kindly address yourself to the chairman, not directly to other representatives at this meeting.
        
      
        
      Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
      To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
      You can use Quick search (accessible using the  icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
      For an overview, take the tour.
    
