部
Components
3653 results found using grammar になる
GRAMMAR MATCH
しゅっぱつ
出発
にじっぷん
20分
まえ
前
になったら、とうじょう
搭乗
あんない
案内
のアナウンスがかかるって。
They said they'd make the boarding announcement 20 minutes before takeoff.
じゅうぎょういん
従業員
にたい
対
するしん
新
コンピューター・システムけんしゅう
研修
があなたのしごと
仕事
になります。
Your task will be to train the employees on the new computer system.
くび
首
になるのがこわいから、こようぬし
雇用主
にあえてさか
逆
らおうとするひと
人
はだれもいない。
No one dares to contradict his employer for fear of being fired.
さけ
酒
をの
飲
んでも、ウイスキーをの
飲
んでもおな
同
じだ。どちらにしたところでの
飲
みす
過
ぎれば、の
飲
めやうた
歌
えのさわ
騒
ぎになるから。
It is a toss-up whether to drink sake or whiskey; too much of either results equally in drunken revelry.
と
取
りにおいでになるまでにもつ
荷物
はゆうびんきょく
郵便局
でほかん
保管
します。
The parcel will be kept at the post office until you call for it.
しゅふ
主婦
がよか
余暇
をじゅうぶん
十分
も
持
てるようになったのもでんか
電化
せいひん
製品
のたまもの
賜物
である。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.
わか
若
いころ
頃
、しょうぼうし
消防士
ややきゅう
野球
のせんしゅ
選手
になりたかったことなどなかったときおく
記憶
している。
I don't recall ever wanting to be a fireman or a baseball player as a youth.
しば
芝
はいつもかようび
火曜日
にはきれいになっていたが、いぜん
以前
ほどき
木
にちか
近
いところまではか
刈
っていないことにき
気
がつきはじ
始
めた。
The lawn always looked better on Tuesdays, but I began to notice he wasn't getting as close to the trees as he used to.
み
実
のところ、かのじょ
彼女
はやけになって、あ
有
りがね
金
をみんなにん
人
にやってしまったのだ。
To tell the truth, she gave away all her money to others in desperation.
しき
式
によぶん
余分
のへんすう
変数
をくわ
加
えたことによって、このじっけん
実験
けっか
結果
はふめいりょう
不明瞭
なものになっている。
The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula.
われわれ
我々
のかいしゃ
会社
がつぶれるじょうたい
状態
でじてんしゃそうぎょう
自転車操業
になっている。
Our company is on the edge of collapse; we are barely keeping going.
じさ
時差
ボケって、ただねむ
眠
いってかん
感
じではなくて、ねむ
眠
いうえ
上
になんかきも
気持
ちもわる
悪
くなるんだよね。
Jet lag is more than just feeling tired - on top of that you just don't feel well.
とき
時
がた
経
つにつれて、ひとびと
人々
はますますそのもんだい
問題
がきが
気掛
かりになった。
As time went on, people grew more and more concerned about the matter.
じぜん
慈善
じぎょう
事業
に、そのようなたがく
多額
のきふ
寄付
をすることは、かれをめいし
名士
になったようなきぶん
気分
にさせた。
Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap.
じぎょう
事業
にせいこう
成功
するにはもっとかつどうてき
活動的
にならなければならない。
He tried to seem calm but his trembling hands betrayed him.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.