部
Components
5655 results found using grammar くなります
GRAMMAR MATCH
みな
皆
さんは、ひふ
皮膚
がんになるきけんせい
危険性
がおお
大
いにあり、からだ
体
をよわ
弱
りきらせ、しょくりょう
食料
のとぼ
乏
しい、どうしょくぶつ
動植物
のげんしょう
減少
したみらい
未来
のせかい
世界
をわたし
私
たちにつくるつもりですか。
Are you creating for us a future world where there is a greater danger of skin cancer, weakened bodies, less food and fewer plants and animals?
かいがい
海外
にい
行
くと、き
気
がおお
大
きくなっておも
思
わずつか
使
いすぎちゃうんだよね。
When you travel abroad, you feel very expansive, and it's easy to overspend in a mood like that.
われわれ
我々
はかれ
彼
らのみせ
店
はしっぱい
失敗
だとおも
思
っていたが、いま
今
やきゅうち
窮地
をだっ
脱
して、しょうばい
商売
をかくちょう
拡張
するまでになっている。
We thought their shop was a failure, but now they've gotten out from under and even expanded.
われわれ
我々
はいふく
衣服
をき
着
るようになっていらい
以来
、おたが
互
いがわ
分
からなくなった。
Ever since we've been wearing clothes, we haven't known one another.
われわれ
我々
のじっけん
実験
のけっか
結果
かれ
彼
のほうこく
報告
はあ
当
てにならないことがわかった。
Our experiment has revealed that his report was unreliable.
かど
過度
のしぼう
脂肪
のせっしゅ
摂取
はしんぞうびょう
心臓病
のげんいん
原因
になるとされている。
Eating too much fat is supposed to cause heart disease.
かしゃ
貨車
がだっせん
脱線
したためちゅうおうせん
中央線
はふつう
不通
になった。
After some freight cars were derailed, services were suspended on the Chuo Line.
かさい
火災
ですべ
全
てのコンピューターディスクがだめ
駄目
になってしまったとき
時
、かいしゃ
会社
はもうおてあ
手上
げのじょうきょう
状況
だった。
The company faced a major interruption in business when a fire destroyed their archive of computer hard drives and optical discs.
かがくしゃ
科学者
は、ただ
正
しいしつもん
質問
をと
問
いかけるほうほう
方法
と、こた
答
えが、「かもしれない」ではなく、じじつじょう
事実上
、めいかく
明確
なイエスかノーになるほどめいかく
明確
にそのしつもん
質問
をの
述
べるほうほう
方法
をし
知
っていなければならなかったのである。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".
かがくしゃ
科学者
によれば、たいき
大気
はねんねん
年々
あたた
暖
かくなっています。
According to scientists, the atmosphere is getting warmer year after year.
かがく
科学
ぎじゅつ
技術
はわれわれ
我々
のせいかつ
生活
のあらゆるそくめん
側面
にしんとう
浸透
するようになり、そのけっか
結果
としてしゃかい
社会
はまった
全
くぜんれい
前例
のないそくど
速度
でへんか
変化
しつつある。
Science and technology have come to pervade every aspect of our lives and, as a result, society is changing at a speed which is quite unprecedented.
かがく
科学
がしんぽ
進歩
すれば、このようなもんだい
問題
はかいけつ
解決
でき
出来
るようになる。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.
おじ
叔父
のあに
兄
のせがれ
倅
がへん
変
なビジネスにて
手
をそ
染
めて、かめい
家名
をお
落
とすことになった。
My uncle's brother's son got involved in a shady business and disgraced the family.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.