部
Components
119 examples found
containing 'あたえ'
(results also include variant forms and possible homonyms)
しょうせつ
小説
のつぎ
次
には、ちしき
知識
をあた
与
えることをもくてき
目的
とするさくひん
作品
がある。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.
テレビは
じょうほう
情報
をあた
与
えるためのひじょう
非常
にじゅうよう
重要
なしゅだん
手段
である。
Television is a very important medium for giving information.
とく
特
にこども
子供
にあた
与
えるえいきょう
影響
はむし
無視
できない。
In particular, you cannot ignore the effect it has on the children.
おんがく
音楽
というものは、いったいかな
悲
しいかん
感
じをひとびと
人々
のこころ
心
にあた
与
えるものです。
That which we call “music” can bring sadness to the hearts of many.
コンピューターは
わたし
私
たちにしんじつ
真実
をあた
与
えることができるが、けいけん
経験
をあた
与
えることはできない。
Computers can give us facts, but they can't give us experience.
この
えいが
映画
は、こども
子供
にこの
好
ましくないえいきょう
影響
をあた
与
えるかもしれない。
This movie may have an undesirable influence on children.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.