Components
49 examples found containing 'かんせい' (results also include variant forms and possible homonyms)
ジョン
かんとう
関東
ちく
地区
そして
たろう
太郎
かんさい
関西
ちく
地区
たんとう
担当
している

John covers the Kanto area and Taro covers the Kansai area.
かれ
アクセントから
はんだん
判断
する
かれ
かんさい
関西
しゅっしん
出身

Judging from his accent, he is from Kansai.
かれ
ろくがつ
6月
とうきょう
東京
はな
れて
かんさい
関西

He will leave Tokyo and come to Kansai in June.
かんさい
関西
ではスギヒノキ
しょくりん
植林
めんせき
面積
ほぼ
ひと
しい
です
いま
のところ
ヒノキ
ようれい
幼齢
はやし
おお
ひがしにほん
東日本
よりヒノキ
ひさん
飛散
わりあい
割合
おお
かんが
えられています

In Kansai, the area of Japanese cedar and hinoki forest cover is almost equivalent, however, currently many of the hinoki varieties are young and compared with eastern Japan the level of hinoki pollen dispersion is considered greater.
ほとんど
ひと
いつみ
逸見
かんさい
関西
しゅっしん
出身
らない

Few people know that Mr Itsumi is from Kansai.
ジェット
かんせいとう
管制塔
から
ゆうどう
誘導
ちゃくりく
着陸
した

The jet plane landed following the instructions of the control tower.
ひこうき
飛行機
かんせいとう
管制塔
うえ
すれすれ
んだ

The plane buzzed the control tower.
こうくう
航空
かんせいかん
管制官
きび
しい
せいしんてき
精神的
きんちょう
緊張
さらされている
Air traffic controllers are under severe mental strain.
こうくう
航空
かんせいかん
管制官
すごく
しゅうちゅうりょく
集中力
いる
しごと
仕事

Air traffic controller is an extremely high pressure job.
ジュリー
しゃっきん
借金
かんさい
完済
できない
おも
っています

Julie thinks that she will not be able to pay off all of her debts.
その
くに
わが
くに
ないせい
内政
かんしょう
干渉
した
That country intervened in the internal affairs of our nation.
おんがく
音楽
かんしょう
鑑賞
しゅみ
趣味

I am interested in listening to music.
この
へや
部屋
すみ
かんしょう
鑑賞
しょくぶつ
植物
きたい

In this corner of the room I'd like to put a house-plant.
こくみんねんきん
国民年金
せいふ
政府
かんしょう
管掌
です
The government manages the national pension.
トム
きんだい
近代
かいが
絵画
かんしょう
鑑賞
のうりょく
能力
ある
Tom appreciates modern art.
これ
って
しゅみ
趣味
ないです
いて
えば
おんがく
音楽
かんしょう
鑑賞
です
I don't know if you'd call it a hobby, but to stretch it a little, you could say music appreciation is my hobby.
インドクジャクマクジャク
ぜんしん
全身
じゅんぱく
純白
はくへんしゅ
白変種
げんざい
現在
では
まった
かんしょう
観賞
よう
とり
として
しよう
飼養
されている
ヨーロッパでは
こだい
古代
には食鳥としてぜいたくな
しょくぜん
食膳
きょう
せられた

The whole body of the Indian or green peafowl is pure white, thanks to leucism (a condition causing a partial loss of pigmentation). Nowadays, this bird is bred entirely for the pleasure of viewing it, but in Europe it was served in the old days as a luxurious poultry dish.
かれ
ぶんがく
文学
ただ
しく
かんしょう
鑑賞
できるようなった
He learned to appreciate literature.
てまえ
手前
ガラス
たてもの
建物
ばらえん
薔薇園
です
おんしつ
温室
なっていていつも
ばら
薔薇
かんしょう
観賞
できるようなってるです
The glass fronted building before you is the rose garden. It's a greenhouse so you will always be able to appreciate the roses.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×