部
Components
46 examples found
containing 'こうかん'
(results also include variant forms and possible homonyms)
わたし
私
たちのがっこう
学校
は3にん
人
のアメリカじん
人
をこうかん
交換
りゅうがくせい
留学生
としてう
受
けい
入
れた。
Our school accepted three Americans as exchange students.
あさ
朝
からばん
晩
まで、すみ
炭
をや
焼
いてま
真
っくろ
黒
によごれ、や
焼
いたすみ
炭
とおこめ
米
をこうかんしてくらしていました。
From morning until night he'd burn charcoal, get completely black with filth and exchange the charcoal he'd burnt for rice.
こうかんしゅ
交換手
はでんわ
電話
をかけたひと
人
にでんわ
電話
がつながるまでま
待
つようにい
言
った。
The telephone operator asked the caller to hold on until a connection was made.
わたし
私
がジョンとでんわ
電話
ではな
話
しているさいちゅう
最中
に、こうかんしゅ
交換手
がわ
割
りこ
込
んできた。
While I was talking on the telephone with John, the operator cut in.
メディテイションバスは、
めいそう
瞑想
し、ごかん
五感
をと
研
ぎす
澄
ませながらこころ
心
をととの
整
え、リラックスしていただくおんせん
温泉
です。
A meditation bath is the type of hot spring where you can meditate and sharpen your five senses while organizing your thoughts and relaxing.
これはつまり、
わたし
私
たちがどんなじょうきょう
状況
をちかく
知覚
するばあい
場合
でも、わたし
私
たちのちかく
知覚
は、そのとき
時
にごかん
五感
がちかく
知覚
するしんごう
信号
だけにいぞん
依存
しているわけではないということである。
This means that our perception of any situation depends only partly on sensory signals being received at that time.
わたし
私
たちがこのせかい
世界
をけいけん
経験
しりかい
理解
するのは、ごかん
五感
をつう
通
じてう
受
けい
入
れられ、のう
脳
によってかいしゃく
解釈
されるしんごう
信号
をつう
通
じてなのである。そして、このりょうほう
両方
のプロセスともゆがめられやすい。
We experience and understand the world through signals that are received by the senses and interpreted by the brain - and both stages are subject to distortion.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.