部
Components
74 examples found
containing 'なの'
(results also include variant forms and possible homonyms)
じぶん
自分
がま
蒔
いたたね
種
なのでと、いんが
因果
をふく
含
めてあきら
諦
めさせた。
As it was because of his own doing, I persuaded him to give up.
これは
えいご
英語
とくゆう
特有
のひゆひょうげん
比喩表現
なので、わたし
私
はたいへん
大変
き
気
にい
入
っています。
I really like this metaphorical expression, which exists only in English.
じょうし
上司
がきゅう
急
にかいぎ
会議
にわ
割
りこ
込
んできたけれど、いつもかぎ
鍵
のあな
穴
からてん
天
をのぞ
覗
くようないけん
意見
なので、みなこま
困
っている。
The boss suddenly interrupted the meeting. He always has a narrow view of things, and everyone has trouble with that.
いま
今
いろいろなもんだい
問題
をかか
抱
えているし、たいへん
大変
なじき
時期
なので、で
出
かけるきぶん
気分
じゃない。
I'm dealing with various problems right now and it's a difficult time, so I'm not in the mood to go out.
じゅけんせい
受験生
なので、べんきょう
勉強
づ
漬
けのまいにち
毎日
だ。
Since I’m a student preparing for exams, I’m immersed in studying every day.
ぼく
僕
はもうすぐななじゅっ
70
さい
歳
なのでこうかい
後悔
もなにもあるがままをう
受
けい
入
れるしかないです。
I will soon be 70, so regret is not an option, I will just have to accept it.
ほんらい
本来
はせいざ
正座
していただきますが、きょう
今日
はたいけん
体験
なので、あし
足
がつか
疲
れたら、すこ
少
しくずしてもいいですよ。
Usually you do need to sit on your knees, but since today is an experience, if your legs get tired, it's fine to stretch them out a little.
じょうし
上司
がそんけい
尊敬
でき
出来
ないひと
人
なので、はたら
働
くきりょく
気力
がな
萎
えてしまった。
My boss is someone I can't respect, so I lost my motivation to work.
わたし
私
はだんしこう
男子校
しゅっしん
出身
なので、じょせい
女性
にめんえき
免疫
がない。
I graduated from a boys’ school, so I have no immunity to women.
も
持
ちたくはなかったが、ないとふべん
不便
なので、もういちど
一度
も
持
つつもりだ。
I didn’t want one, but since it’s inconvenient to be without one, I plan to have one again.
なお、
かれ
彼
はしごと
仕事
のめん
面
ではしっかりはんせい
反省
するひと
人
なので、きょうりょく
協力
してもらうことにした。
Furthermore, in terms of his work he's the type of person who reflects on things properly, so I decided to have him support us.
わたし
私
はフリーランスのほんやくか
翻訳家
なので、サラリーマンとこと
異
なり、つきづき
月々
のしゅうにゅう
収入
がいってい
一定
していません。
I’m a freelance translator so, unlike a salaryman, I don't have a stable income each month.
べんり
便利
だとおも
思
うが、いつもでんわ
電話
をき
気
にするせいかつ
生活
はいや
嫌
なので、いま
今
はも
持
つつもりはない。
I think it's convenient, but I don't like living with the constantly worrying about the phone, so I don't plan to have one now.
ふえ
笛
のねいろ
音色
があまりきれいなので、おなかのすいたにわ
二羽
のつる
鶴
はいままでた
食
べることばかりかんが
考
えて、いつもくよくよしていたことがばかばか
馬鹿々々
しくなりました。
The flute's tone was so beautiful that the two cranes felt silly for having always worried about not having food.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
ちかすい
地下水
のかんよう
涵養
とゆうしゅつ
湧出
はひじょう
非常
にふくざつ
複雑
なシステムなので、つうじょう
通常
ならけっか
結果
をえ
得
るのにすうねん
数年
かかります。
Ground water penetration and discharge is an extremely complex problem, and obtaining results usually takes years.
わたし
私
はフリーランスのほんやくか
翻訳家
なので、サラリーマンとこと
異
なり、つきづき
月々
のしゅうにゅう
収入
がちが
違
います。とうぜん
当然
、あんてい
安定
したせいかつ
生活
をするためにしゅうにゅう
収入
のでこぼこ
凸凹
をできるだけたい
平
らにするひつよう
必要
があります。
I’m a freelance translator and, unlike a salaryman, I have a different income each month. Naturally, I need to flatten out the unevenness of my monthly income as much as possible for a stable life.
じぶん
自分
たちをお
置
いてかって
勝手
にと
飛
んでいってしまったたくさんのつる
鶴
たちをうら
恨
んで、ふたりはまいにち
毎日
ぐちばかりいっていましたけれど、ふえ
笛
をひろってからは、ふえ
笛
のねいろ
音色
があんまりきれいなので、ふたり
二人
はとぼしいた
食
べものにまんぞく
満足
して、おはな
話
しをすることは、たのしかったおもいでばなし
出話
や、とお
遠
くにい
行
ったつる
鶴
たちがこうふく
幸福
であればいいというはなし
話
ばかりになりました。
Bearing a grudge against the many cranes that had flown away without any regard for them, the two cranes had spent their days complaining. But once they obtained the flute, with its exceptionally beautiful tone, they became satisfied with what little food they had, and from then on only spoke about pleasant memories and how they wished good fortune for the cranes who had gone far away.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
も
持
っていないほん
本
なのに、ほんだな
本棚
にあるはずだとおも
思
ってさが
探
してしまったこと
Searching for a book that is you don’t own, thinking it should be on the bookshelf
きのう
昨日
のよる
夜
、ね
寝
るまえ
前
にどうしてもヨーグルトがた
食
べたくなって、よなか
夜中
なのにコンビニにか
買
いにい
行
ってしまった。
Last night, before going to bed, I really wanted to eat yogurt, and even though it was the middle of the night, I went to the convenience store to buy some.
わたし
私
はスピーチがにがて
苦手
なのに、こんど
今度
ともだち
友達
のけっこん
結婚
パーティーでスピーチをすることになってしまって、こま
困
っている。
Even though I’m not good at giving speeches, it turns out that I am to give a speech at my friend’s wedding party, and I’m worried about it.
いちど
一度
よ
読
んでつまらないとおも
思
ったほん
本
なのに、にど
二度
もおかね
金
をはら
払
ってしまったから
Because, although it was a book I had read and found boring, I paid for it twice.
かれ
彼
のむじつ
無実
はたなごころ
掌
をさ
指
すほどめいはく
明白
なのに、なぜじんもん
尋問
をされるのだろう。
His innocence is obvious, so why he will be interrogated?
はじ
初
めてよ
読
むほん
本
なのに、まえ
前
によ
読
んだことがあるとおも
思
ってしまったこと
Thinking that you’d already read a book even though you were reading it for the first time
まえ
前
によ
読
んでおもしろ
面白
いとおも
思
ったほん
本
なのに、もういちど
一度
よ
読
んだら、つまらないとかん
感
じたから
Because, although it was a book I found interesting when I read it before, when I read it again I found it boring.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.