Components
138 examples found containing 'ペー' (results also include variant forms and possible homonyms)
その
とし
ふゆ
きた
ヨーロッパひどい
さむ
だったので
おお
ひとびと
人々
とうし
凍死
した
そうです
They say that since it was bitterly cold in Northern Europe that winter, many people were frozen to death.
われわれ
我々
かど
ひだり
がって
きた
すす
んだ

We turned left at the corner and drove north.
アマゾン
がわ
えんえん
延々
きた
ブラジル
なが
れている

The Amazon River meanders through northern Brazil.
きた
アメリカシートベルト
めない
ほうりつ
法律
はん
する

In North America it is against the law to fail to fasten your seatbelt.
きた
アメリカビジネス
きゃくさま
客様
いつも
ただ
しい
という
かんが
もと
っている

In North America, business operates on "the customer is always right" principle.
われわれ
我々
かど
がり
きた
くるま
はし
らせた

We turned a corner and drove north.
この
とお
きた
びている

This street runs due north.
この
じば
磁場
せん
にきょく
2極
きた
じりょく
磁力
みなみ
じりょく
磁力
あいだ
はし
っています

The lines of this field run between magnetic north and magnetic south at the two poles.
その
ちょうさ
調査
によると
ぜんこく
全国
へいきん
平均
では15.6
ちいき
地域
べつ
ゆうびょうりつ
有病率
では
とうほく
東北
13.7%
きた
かんとう
関東
21.0%
みなみ
かんとう
関東
23.6%
とうかい
東海
28.7%
ほくりく
北陸
17.4%
こうしんえつ
甲信越
19.1%
きんき
近畿
17.4%
しこく
四国
16.9%
ちゅうごく
中国
16.4%
きゅうしゅう
九州
12.8%
ほっかいどう
北海道
おきなわ
沖縄
ごく
すく
ない
ゆうびょうりつ
有病率
でした
According to the study, the national average rate of prevalence is 15.6%, and by region the rate of prevalence for the Tohoku region is 13.7%, North Kanto 21%, Tokai 28.7%, Hokuriku 17.4%, Koshinetsu 19.1%, Kansai 17.4%, Shikoku 16.9%, Chugoku 16.4%, Kyushu 12.8% and Hokkaido and Okinawa with very few cases.
フォーク
つか
使
ひとびと
人々
おも
ヨーロッパ
きた
アメリカそしてラテンアメリカ
ひと
たち
はし
つか
使
ひとびと
人々
ひがし
アジア
ひと
たち
ゆび
つか
使
ひとびと
人々
アフリカ
ちゅうとう
中東
インドネシアそしてインドなど
ちいき
地域
ひと
たち
である
Fork-users are mainly in Europe, North America, and Latin America; chopstick-users in eastern Asia and finger-users in Africa, the Middle East, Indonesia, and India.
きた
きょくてん
極点
とうたつ
到達
する
ことやさしいことない
To reach the North Pole is not easy.
94ページ
んで
くだ
さい

Please read page ninety-four.
わたし
その
ほん
30ページ
んだ

I read the thirty pages of this book.
もう3ページ
のこ
っている

I have three more pages to go.
その
ほん
ページ
おお
かった

That book had a lot of pages.
10ページ
ぎょう
みなさい
Let's begin with the fifth line on page 10.
30ページから
はじ
めましょ

Let's begin at page 30.
かんじテキストページ
The page of the kanji textbook.
このページコピーして
くだ
さい

Please copy this page.
きのう
昨日
その
ほん
80ページ
んだ

I read the book up to page 80 yesterday.
ページ
りない

There is a page missing.
この
ほん
2ページ
りない

This book is missing two pages.
かれ
さいご
最後
ページあけておいた
He left the last page blank.
その
ほうこく
報告
1ページ
ようやく
要約
せよ

Boil down the report to one page.
きのう
昨日
その
ほん
80ページまで
んだ

I read the book up to page 80 yesterday.
かれ
まいにち
毎日
かなら
10ページ
ことしていた
He made a point of reading ten pages every day.
もう3ページ
さえすればいい
You have only to read a few more pages.
わたし
このページすべて
たんご
単語
っている

I know every word on this page.
わたし
60ページ
んだ
いっぽう
一方
かれ
じゅう
10
ページしか
んでいない

I have read sixty pages, while he has read only ten.
いっぽう
一方
ほん
うす
たほう
他方
あつ
あつ
やく
200ページある
One book is thin. The other is thick. The thick one has about 200 pages.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×