部
Components
47 examples found
containing '一緒に'
(results also include variant forms and possible homonyms)
まい
毎
しゅうまつ、いえ
家
でとも
友
だちといっしょにりょうりをつくってたの
楽
しんでいます。
Every weekend, I have fun cooking with my friends at home.
べんきょうはすこしにがてですが、
とも
友
だちといっしょにするとき
時
はたの
楽
しいです。
While studying isn't my strong suit, I find it enjoyable when I do it with friends.
うえだ
上田
さん、これからいっしょにせいかつ
生活
していくので、せいかつ
生活
パターンをあ
合
わせたいとおも
思
います。
Ueda-san, since we will be living together from now on, I would like to adjust to your daily routines.
だいたいそうだね。ときどき
がっこう
学校
やしごと
仕事
にはや
早
くい
行
かなくてはいけないとき
時
はいっしょにた
食
べないことがあるけど。
Usually, yes. But sometimes, when we need to leave early for school or work, we don’t eat together.
てんき
天気
のいいひ
日
にはとも
友
だちといっしょにこうえんでピクニックをするのもす
好
きです。
On sunny days, I also enjoy having picnics in the park with friends.
かいしゃ
会社
とりようしゃ
利用者
がいっしょにかんが
考
えた、かんきょう
環境
にやさ
優
しいサービスだから
Because it’s an environmentally friendly service that the company and users came up with together.
はやし
林
「らいしゅう
来週
、やきゅう
野球
のしあい
試合
をけん
見
にい
行
こうとおも
思
っているんですが、リーさんもいっしょにどうですか。」 / リー「えっ、やきゅう
野球
のしあい
試合
ですか。いいですね。み
見
にい
行
ったことがないのでぜひい
行
きたいです。」
line from poem, haiku, dialogue etc.
Hayashi: "I'm thinking of going to watch a baseball game next week. Would you like to join me, Mr. Lee?" Lee: "Oh, a baseball game? That sounds great. I've never been to one, so I'd love to go!"
「みなさん、この
がっこう
学校
のオルガンは、じょうとう
上等
なしな
品
で、だれでも、このおと
音
をきいて、ゆかい
愉快
にならないものはありません。みなさんも、まいにち
毎日
、このオルガンのねいろ
音色
のように、きも
気持
ちをさわやかに、このねいろ
音色
といっしょにほちょう
歩調
をあ
合
わし、また、べんきょう
勉強
をしなければなりません。」と、こうちょう
校長
は、せいと
生徒
らをあつ
集
めていったのです。
One day, the principal gathered his students and said, “The organ in our school is a finely crafted instrument, and not a single person can listen to its sound without being delighted. Each day every one of you must walk in time with this organ, refreshed by the soothing sound as you go about your studies.”
たったこの
あいだ
間
までは、みんなたべものをかくしあって、じぶん
自分
たちのことばかりかんが
考
えていたつる
鶴
たちは、よるとさわるとたべもののけんかで、なかではおたがいにだましたり、きずつけあったりして、ち
血
なまぐさいことばかりで、つる
鶴
たちは、た
食
べもののこと
事
といっしょにせいしんてき
精神的
なしんぱい
心配
で、きょう
今日
はたのしいというひ
日
はついたち
一日
だってありませんでした。
Until recently all the cranes — thinking only of themselves and hiding food from others — would fight over food whenever they came into contact, cruelly deceiving and hurting each other, and as a result the cranes, constantly concerned about food, never had even a single cheerful day.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.
