Components
51 examples found containing '同士' (results also include variant forms and possible homonyms)
たが
きゅう
どうし
同士

They are bitter enemies.
にくみ
二組
となり
どうし
同士
へや
部屋
とってください
I'd like you to get two adjacent rooms.
むかし
がっこう
学校
ともだち
友達
どうし
同士
れんらく
連絡
とりあおする
Old school friends often try to keep in touch with one another.
この
どうし
動詞
へんか
変化
えます

Can you conjugate this verb?
かれ
どうし
同志
である
They are in the same camp.
えいご
英語
がくしゅう
学習
する
うえ
ふかけつ
不可欠
ふきそく
不規則
どうし
動詞
かつよう
活用

Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English.
ぶん
ふつう
普通
しゅご
主語
どうし
動詞
ある
A sentence normally has a subject and a verb.
かくめいか
革命家
たち
ひとびと
人々
ちゅうじつ
忠実
どうし
同志
にするべく
きゅうごう
糾合
した

The revolutionaries gathered people in the hopes that they would become loyal comrades.
めいし
名詞
から
どうし
動詞
はせい
派生
している
ことあればその
ぎゃく
ことある
Sometimes a verb is derived from a noun and sometimes it is the other way around.
どうし
動詞
helpto
ふていし
不定詞
げんけい
原形
ふていし
不定詞
りょうほう
両方
とりますくだけた
ぶんたい
文体
げんけい
原形
ふていし
不定詞
おお
されておりこの
れいぶん
例文
それ
つか
使
われています

The verb 'help' takes to-infinitives and bare infinitives but bare infinitives are said to be the most common in casual text; as also used in this example sentence.
えいご
英語
ぶん
こうぞう
構造
たいてい
大抵
しゅご
主語
どうし
動詞
もくてきご
目的語
ほご
補語

In English, the usual sentence structure is Subject - Verb - Object/Complement.
この
ぶん
げんざい
現在
かんりょうがた
完了形
ですhave
どうし
動詞
なく
じょどうし
助動詞

This sentence is in the present perfect. 'have' is not a verb, but an auxiliary verb.
このように
めいし
名詞
へんか
変化
パターンある
ほか
どうし
動詞
ごけい
語形
へんか
変化
げんだい
現代
えいご
英語
よりいろいろな
しゅるい
種類
ありました
Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English.
えいご
英語
8つ
おも
ひんし
品詞
あります
めいし
名詞
どうし
動詞
けいようし
形容詞
ふくし
副詞
だいめいし
代名詞
ぜんちし
前置詞
せつぞくし
接続詞
そして
かんたん
感嘆
ことば

In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.
しんこうがた
進行形
ぶん
どうし
動詞
ing
けい
つまり
げんざい
現在
ぶんし
分詞
なります
In a progressive tense sentence it becomes the -ing form verb, that is the present participle.
かていほう
仮定法
かこ
過去
ばあい
場合
どうし
動詞
すべてwereなる
With the subjunctive past all the 'be' verbs become 'were', OK?
どうし
動詞
じゅつご
述語
どうし
動詞
ことです
じゅつご
述語
どうし
動詞
しゅご
主語
あらわ
とき
によって
かたち
えます

'Verb' refers to the predicate verb. Predicate verbs change their form depending on the subject and the time expressed.
まじゅつし
魔術師
サラ
ひと
かのじょ
彼女
だい
どうし
導師
とか
らしい
The magician Sarah. Apparently people call her "The Great Mage" or some such.
えいご
英語
どうし
動詞
もくてきご
目的語
まえ

In English the verb precedes the object.
つぎ
どうし
動詞
ふてい
不定
ことば
だけ
もくてきご
目的語
とります
The following verbs only take the to-infinitive as their object.
どうし
動詞
もくてきご
目的語
とらない
じどうし
自動詞
もくてきご
目的語
とる
たどうし
他動詞
あります
With verbs there are intransitive verbs that don't take an object, and transitive verbs that do take an object.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×