Components
105 examples found containing '生す' (results also include variant forms and possible homonyms)
あなた
どりょく
努力
によってその
せいこう
成功
なされた
Your efforts resulted in the success.
なすべきことまだたくさんある
There still remains much to be done.
じゅぎょう
授業
えいご
英語
なされた
The class was carried on in English.
かれ
こと
まった
いみ
意味
なしていない
What he says makes no sense at all.
はげ
しい
たたか
へいし
兵士
によってなされた
A fierce battle was fought by the soldiers.
その
ふね
なみ
なすがままなっている
The ship was at the mercy of the waves.
そのボート
なみ
なすがままなっていた
The boat was at the mercy of the waves.
にほん
日本
なつ
おいしいやさいきゅうりトマトなすみょうがしそなどです
Delicious Japanese summer vegetables include cucumber, tomato, eggplant, Japanese ginger and shiso.
かのじょ
彼女
わけ
まった
いみ
意味
なさない
こと
なった
Her excuse added up to nothing.
ひこうき
飛行機
きょうふう
強風
なすがままだった
The airplane was at the mercy of the strong wind.
まず
さいしょ
最初
なに
なされるべき
めなければならない

We should determine what is to be done first.
かれ
った
こと
わたし
いみ
意味
なさない
なに
っている
わからない
What he said doesn't make sense to me.
かのじょ
彼女
もんだい
問題
について
せつめい
説明
けっきょく
結局
いみ
意味
なさなかった
Her explanation of the problem added up to nonsense.
これまで
あした
明日
こと
わたし
たち
みな
なしてきたからさて
げんじつ
現実
もど
って
きょう
今日
こと
はな

We have all been talking about tomorrow; now let's come down to earth and talk about today.
わたし
なに
なすべき
めなければならない

I must decide what to do.
その
ふね
なみ
なすがままだった
The ship was at the mercy of the waves.
ことできる
もの
ことできない
もの
おし
える

He who can, does. He who cannot, teaches.
しょうせつ
小説
じょうたい
情態
うつ
もって
こつずい
骨髄
なす
A novel has true spirit when it reflects a state (of mind).
その
ふね
なみ
なすがまま
ひょうりゅう
漂流
していた

The ship was drifting at the mercy of the waves.
かれ
こども
子供
たち
アフリカ
めずら
しい
けいけん
経験
についてなした
He told the children about his adventures in Africa.
じゅうきゅう
19
せいき
世紀
おお
はつめい
発明
なされることなった
During the 19th century, many inventions were developed.
なされたことやり
なお
せない

What is done cannot be undone.
これ
きみ
なすべきもの
This is what you must do.
わたし
なに
なすべきでしょ
What am I to do?
わたし
けんかい
見解
なに
なされるべきということ
かん
して
かれ
ちが
っていた

My view was different from his as to what should be done.
おく
もの
ふつう
普通
しんせつ
親切
もてなし
かえ
なされる
A present is usually given in return for one's hospitality.
かれ
かいしゃ
会社
くびになっただけどわざわい
てん
じて
ふく
なす
みごと
見事
どくりつ
独立
した
から
えら

His old company gave him the shaft. But I admire the way he turned bad luck into good and did even better with his own business.
しゅしょう
首相
えんぜつ
演説
やとう
野党
おこ
らせよ
という
いと
意図
なされたものだった
The Prime Minister's speech was calculated to anger the opposition parties.
その
おんな
かれ
ざんこく
残酷
しう
仕打
なすがままなった
The girl was at the mercy of his cruelty.
びょうき
病気
ぜんかい
全快
なされるよう
I hope you will be completely cured.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×