部
Components
99 examples found
containing '癒える'
(results also include variant forms and possible homonyms)
せいふ
政府
のこんど
今度
のけいざい
経済
けいかく
計画
はとてもじゅうぶん
十分
とはいえない。
The government's new economic plan leaves much to be desired.
とお
通
りをよこぎ
横切
るとき
時
にはくるま
車
にいくらちゅうい
注意
してもじゅうぶん
十分
とはいえない。
You cannot be too careful of traffic when you cross the road.
すると、しばらくして、
なん
何
ともいえないうつく
美
しいふえ
笛
のねいろ
音色
がきこえました。
Sometime later, the inexpressibly beautiful tone of a flute rang out through the forest.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
いとう
伊藤
し
氏
とはだいがくじだい
大学時代
からのしんゆう
親友
で、ほんね
本音
がい
言
えるきらく
気楽
なかんけい
関係
だ。
Mr. Ito has been my close friend since university, and we have a easygoing relationship where we can speak honestly.
ことし
今年
のオリンピックはたいへん
大変
だったけど、イベントがうまくいったとい
言
えるだけましだ。
While the Olympics this year were a lot of trouble, at least we can say that the events went smoothly.
Source: Japan Times
よう
要
するに、かれ
彼
のあたら
新
しいしょうせつ
小説
はきたい
期待
はずれのつまらないさくひん
作品
とい
言
える。
To sum up, we can say that his new novel is disappointing.
としょかん
図書館
におな
同
じほん
本
をふくすう
複数
さつ
冊
お
置
くことは、そのやくわり
役割
をは
果
たすためのひと
一
つのほうほう
方法
だといえる。
Placing multiple copies of the same book in a library can be seen as one way to fulfill this role.
おな
同
じほん
本
をおお
多
くか
買
うことによってそのやくわり
役割
がは
果
たせなくなったら、りようしゃ
利用者
にたい
対
するサービスのていか
低下
につながるといえる。
If purchasing multiple copies of the same book makes that role unachievable, it could lead to a decrease in service quality for patrons.
おんがく
音楽
のわかるひと
人
でだれ
誰
がかれ
彼
のえんそう
演奏
をよ
良
いとい
言
えるだろうか。
Who that understands music could say his playing is good?
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.