Components
10105 results found using grammar には_では_とは
GRAMMAR MATCH
おまえ
とし
もっと
ふんべつ
分別
あるべき
You should know better at your age.
うまい
がいこうかん
外交官
ひと
ひみつ
秘密
もらさせる
いつもつかう
ひと
である
A good diplomat is a person who practises the technique of letting someone else let the cat out of the bag.
うち
にわ
バラ
いている

The roses are in bloom in our garden.
うち
くるま
エアコン
いている

Our car is equipped with air conditioning.
うち
ばんじ
万事
うま
っています

Everything is all right at home.
うちこの
なつ
きゃく
おお
くなかった

We didn't have many visitors this summer.
ウィンブルゾンセンターコート
ふく
めて
18
しばふ
芝生
コートある
Wimbledon has eighteen grass courts, including the Center Court.
ウイスキー
じゅうぜい
重税
せられていた

A heavy tax was imposed on whiskey.
ウィーン
ある
どのくらいかかります
How long does it take to get to Vienna on foot?
インド
きこう
気候
イギリス
ちが
います

India has a different climate from England.
いやはやこんなっきりもの
ひしょ
秘書
はじ
めて

Do you know, girl, that you're the first secretary I've ever had who stood up to me?
いやしくもやるから
うま
上手
やれ
If you do it at all, do it well.
イブそそのかした
へび

It is the snake that tempts Eve.
いつもメアリー
じぶん
自分
べきれない
ほど
もの
って

Mary invariably brought more food than she could eat.
いくつ
ちほうじちたい
地方自治体
かいはつ
開発
きんし
禁止
した

Localities imposed bans on development.
イギリス
じん
だったらそんな
かぜ
はつおん
発音
しない
だろう
An Englishman would not pronounce it like that.
イギリストラックローリー
ばれる

In Britain a truck is referred to as a lorry.
いかに
がくしき
学識
あって
けんぜん
健全
せいしん
精神
なければ
りっぱ
立派
ひと
えない

No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.
ある
ちょうさ
調査
よる
こんにち
今日
にん
ちゅう
さんにん
3人
がいこう
外交
もんだい
問題
かんしん
関心
よう
According to a survey, three in five people today are indifferent to foreign affairs.
ある
おとこ
はんだん
判断
する
その
ひと
ゆうじん
友人
による
どうよう
同様
てき
によって
はんだん
判断
する
いいだろう
You shall judge of a man by his foes as well as by his friends.
あるもの
いみ
意味
わかるためそのもの
そと
はな
れた
ところからそれ
けいけん
経験
する
ことできなければならない
You have to be outside something, able to experience it from a distance, before it makes sense.
アルファベット
まえ
くる
'A' comes before 'B' in the alphabet.
アメリカンフットボールディフェンス
とくべつ
特別
しごと
仕事

In American football the defense has a specific job.
アメリカ
ほう
システム
さいばんかん
裁判官
12
にん
です
In the justice system of the United States, there are twelve people on a jury.
アメリカフットボールほど
にんき
人気
あるスポーツない
No sport is as popular as football in America.
あの
ひと
あの
しごと
仕事
まった
ふむ
不向
きな
ひと
です
He is far from suitable for that job.
あの
こうりてん
小売店
バックもっと
おお
きな
かいしゃ
会社
ひかえています
The small retail outlet is only a front for a much larger entity.
あの
じこ
事故
なに
なぞめいたものつきまとっている
There is something mysterious about that accident.
あの
かんごふ
看護婦
さん
かんじゃ
患者
まさに
てんし
天使

That nurse is a real angel to her patients.
あの
かど
かつて
ほんや
本屋
あった
There used to be a bookstore on that corner.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×