部
Components
10105 results found using grammar には_では_とは
GRAMMAR MATCH
ちかく
知覚
は、だい
大
ぶぶん
部分
、がいねん
概念
のモデルにもと
基
づいているのである。だが、そのモデルはつね
常
にふじゅうぶん
不十分
であり、おお
多
くのばあい
場合
、ふかんぜん
不完全
であり、とき
時
にはひどくまちが
間違
っているばあい
場合
もある。
Perception is based, to a very large extent, on conceptual models - which are always inadequate, often incomplete and sometimes profoundly wrong.
あたた
暖
かいひ
日
にはてあし
手足
をの
伸
ばしたり、あおむ
仰向
けになってあし
足
をちゅう
宙
にあ
上
げたままね
寝
ることもある。
On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air.
たんじょう
誕生
とし
死
とのあいだ
間
をきょうらく
享楽
するいがい
以外
には、このりょうしゃ
両者
にたい
対
してかいふく
回復
のて
手
のほどこ
施
しようがない。
There is no cure for birth and death save to enjoy the interval.
だい
第
いちじ
一次
せかい
世界
たいせん
大戦
がお
終
わったちょくご
直後
、ひとびと
人々
はそのようにおそ
恐
ろしくざんこく
残酷
なせんそう
戦争
がふたた
再
びお
起
こるだろうとは、ゆめ
夢
にもおも
思
わなかった。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.
だい
第
いち
一
には、もののみかた
見方
をただ
正
しくしてそのげんいん
原因
とけっか
結果
とをよくわきまえる。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.
だい
第
4に、にほん
日本
のわたし
私
のホームルームのクラスには、のうりょく
能力
がおおはば
大幅
にちが
違
うせいと
生徒
がいました。
Fourth, my homeroom class in Japan included students of a wide range of abilities.
だい
第
2に、きつえんしゃ
喫煙者
は、いずれにせよきつえん
喫煙
はじぶん
自分
ではまったくどうにもならないとしん
信
じこ
込
んでいるのである。
Second, smokers persuade themselves that there is nothing they can do about smoking anyway.
たいびょう
大病
からようやくせいかん
生還
したわたし
私
のめ
目
には、しんらばんしょう
森羅万象
がうつく
美
しくうつ
映
った。
Since I recovered at last from my serious illness, all of creation has seemed beautiful to me.
だいとうりょう
大統領
やちじ
知事
がりっぱ
立派
にごうほうてき
合法的
にこうどう
行動
したばあい
場合
には、べい
米
こくみん
国民
はかれ
彼
らをさいせん
再選
し、かれ
彼
らがぞく
属
するせいとう
政党
にしじ
指示
をおく
送
ることによってしょうにん
承認
をひょうめい
表明
する。
When a president or a governor acts wisely and lawfully, Americans express their approval by reelecting him and by supporting his political party.
だい
大
たすう
多数
のひと
人
があつ
集
まるところはしんたい
身体
しょうがいしゃよう
障害者用
にはつくられていない。
Most public places are simply not geared to people with disabilities.
たいしゅう
大衆
はこども
子供
のようなので、なか
中
になに
何
がはい
入
っているかをみ
見
るため
為
には、なん
何
でもかでもふんさい
粉砕
せずにはおかぬ。
The people are like children: they must smash everything to see what is inside.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.