部
Components
10105 results found using grammar には_では_とは
GRAMMAR MATCH
せんがく
浅学
ひさい
非才
のわたし
私
ではありますが、なに
何
とぞみなさま
皆様
のおちから
力
をたまわ
賜
りたく、ここにおねが
願
いもう
申
しあ
上
げるしだい
次第
です。
I may not have much to offer in the way of learning or ability, but I want to do whatever I can for us all and humbly ask for your favor.
せんご
戦後
のにほん
日本
はいくつかのちからづよ
力強
いちょうき
長期
はんえい
繁栄
をけいけん
経験
し、そのなか
中
にはじんむけいき
神武景気
やいわとけいき
岩戸景気
がある。
The postwar has experienced several long periods of continuous strong prosperity, among which are the Jinmu Boom and the Iwato boom.
せんせい
先生
はなに
何
もい
言
わずに、せいと
生徒
がどのぐらいさんか
参加
するか、ぎろん
議論
になに
何
をつ
付
けくわ
加
えるか、さらには、せいと
生徒
がぎろん
議論
のしゅどうけん
主導権
をとるかどうかにかん
関
して、ひょうか
評価
をつけたりします。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it.
せんしん
先進
しょこく
諸国
ではしゅっしょうりつ
出生率
のじょうしょう
上昇
がはか
図
られるいっぽう
一方
で、はってん
発展
とじょうこく
途上国
ではしゅっしょうりつ
出生率
のよくせい
抑制
がさけ
叫
ばれる。これはせんしんこくがわ
先進国側
のエゴととらえられ、はってん
発展
とじょうこくがわ
途上国側
とのごうい
合意
けいせい
形成
はきわ
極
めてむずか
難
しいことになろう。
While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.
せんしゅう
先週
には、おお
大
きなちから
力
をも
持
つけいだんれん
経団連
が、きせい
規制
かいじょ
解除
のためちゅうおう
中央
せいふ
政府
をほうもん
訪問
した。
Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban.
さき
先
ほどのかれ
彼
らのやりと
取
りにはひやひやしたよ。まさにいっしょくそくはつ
一触即発
のきき
危機
だったね。
I was really nervous to see how they dealt with each other just now. I guess things were touch-and-go between them.
せきどう
赤道
ちか
近
くのせま
狭
いちいき
地域
にあるねったい
熱帯
うりん
雨林
は、きゅうそく
急速
にそのすがた
姿
をけ
消
しつつあり、2000ねん
年
までにはその80%がしょうめつ
消滅
してしまうかもしれない。
The tropical rainforests, located in a narrow region near the equator, are disappearing so fast that by the year 2000 eighty percent of them may be gone.
いし
石
にはなに
何
かか
書
かれていた。かれ
彼
らはなに
何
がか
書
いているかをはんどく
判読
しようとした。
There was something written on the stone, and they tried to make out what it was.
せいようじん
西洋人
のなか
中
には、わたし
私
たちのかおく
家屋
にはかれ
彼
らがふかけつ
不可欠
とかんが
考
えるものすべ
全
てがか
欠
けているとおも
思
うひと
人
もいるだろう。
Some Westerners may think our houses are lacking in everything they consider essential.
せいよう
西洋
しゃかい
社会
にはもうヒーローはいないとしゅちょう
主張
するものもいる。
Some people claim that there are no more heroes in the Western world.
せいひん
製品
はんばい
販売
にはてんさいてき
天才的
しゅわん
手腕
がひつよう
必要
なときもある。
Selling products sometimes requires having a stroke of genius.
せいしょ
聖書
をし
知
らないわかもの
若者
にであ
出会
うことは、いま
今
ではごくふつう
普通
のことだ。
It is quite common now to meet with young people who do not know the Bible.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.