部
Components
10105 results found using grammar には_では_とは
GRAMMAR MATCH
こうつうりょう
交通量
がすく
少
なかったので、うみ
海
へのドライブではスピードがだ
出
せた。
Since the traffic was light, we made good time driving to the beach.
こうつうりょう
交通量
がほとんどな
無
かったので、ニューヨークまでははや
速
くい
行
けた。
There was little traffic, so we made good time on our trip to New York.
ごかい
誤解
をへ
減
らすためには、わたしたち
私達
はじょうず
上手
にいし
意志
のそつう
疎通
をはか
図
るぎじゅつ
技術
をみ
身
につけなければならない。
To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully.
ご
後
には、そのた
他
のおお
多
くのくに
国
からなだれこ
込
んだが、かれ
彼
らはけいざいてき
経済的
かのうせい
可能性
やしゅうきょうてき
宗教的
およ
及
びせいじてき
政治的
じゆう
自由
がおお
大
きいといううわさ
噂
にみ
見
せられてやってきたのだった。
Later, those from many other countries flocked to the United States because they were attracted by reports of great economic opportunities and religious and political freedom.
ごご
午後
のかいごう
会合
のしゅっせきしゃ
出席者
には、はんのう
反応
がなかった。
There was no objection on the part of those present at the afternoon meeting.
ごじゅうねん
五十年
まえ
前
には、テレビやコンピューターのようなもの
物
は、ゆめ
夢
にもかんが
考
えられなかっただろう。
Such things as television and computers could not have been dreamed of fifty years ago.
こだい
古代
ローマでは、かねも
金持
ちのゆうりょくしゃ
有力者
がまち
街
をある
歩
くとき
時
にかれ
彼
らのまわ
周
りをごえい
護衛
したボディガードがえいせい
衛星
とよ
呼
ばれた。
In ancient Rome, the bodyguards who surrounded the wealthy and powerful to protect them when they walked the streets, were called satellites.
こじん
個人
しゅぎ
主義
がよりい
行
きわた
渡
っているくに
国
では、ひとなか
人中
でのきつえん
喫煙
にたい
対
するこじんてき
個人的
はんたい
反対
がふつう
普通
そんちょう
尊重
される。
In a country where individualism is more common, personal objections to smoking in public are usually respected.
ことば
言葉
のせかい
世界
ではそうぞうりょく
想像力
はしぜん
自然
にないざい
内在
するちから
力
のひと
一
つである。
In the world of words, the imagination is one of the forces of nature.
ことば
言葉
によるし
詩
とは、ようやく
要約
してい
言
えば、いんりつてきび
韻律的美
のそうぞう
創造
であるとしたい。
I would define, in brief, the poetry of words as the Rhythmical Creation of Beauty.
ことば
言葉
ではうまくひょうげん
表現
できないけど、にほん
日本
とアメリカのぶんか
文化
やせいかつ
生活
スタイルのちが
違
いをかいまみ
垣間見
たきがした。
I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles.
げんじつめん
現実面
では、エメットりろん
理論
のおうよう
応用
によっていくつかのけっしゅつ
傑出
したデザインがう
生
みだ
出
されている。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.
げんざい
現在
ではわれわれ
我々
がつく
作
ったじんこう
人工
えいせい
衛星
がちきゅう
地球
のしゅうへん
周辺
をかいてん
回転
している。
Today our artificial satellites are revolving around the earth.
げんざい
現在
では、さらに15おく
億
のにんげん
人間
がたにん
他人
のためにはたら
働
きながらじぶん
自分
をささ
支
えてこのちきゅうじょう
地球上
でく
暮
らすことができ
出来
る。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.
げんみつ
厳密
にい
言
うと、かれ
彼
のいけん
意見
ははんたいは
反対派
のそれとはいくらかこと
異
なる。
Strictly speaking, his view differs somewhat from that of his opponents.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.