部
Components
98 examples found
containing '一双'
(results also include variant forms and possible homonyms)
いい
がっき
楽器
になればなるほど、そのこま
細
かなはどう
波動
が、いっそうするど
鋭
くたましい
魂
にく
食
いい
入
るように、ますますかな
悲
しいかん
感
じをそそるのであります。
The more skillfully made a musical instrument is, the more its delicate sound can dig deeply into our souls and evoke feelings of sorrow.
こんご
今後
のけんきゅう
研究
は、かいよう
海洋
にかん
関
するいっそう
一層
かち
価値
のあるちしき
知識
がえ
得
られるかのうせい
可能性
をたか
高
めてくれるだろう。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.
その
もんだい
問題
についてかんが
考
えればかんが
考
えるほど、いっそう
一層
むずか
難
しくなるようにおもえた。
The more I thought about the problem, the more difficult it seemed.
その
しゅしょう
首相
はりんごく
隣国
のあつりょく
圧力
にけっ
決
してくっ
屈
しなかったのでいっそう
一層
にんき
人気
をま
増
した。
The Prime Minister became all the more popular because he never gave way to pressure from the neighboring country.
それでなくてさえ
き
気
がしず
沈
んで、さびしいのを、まいにち
毎日
、なみ
波
のおと
音
をき
聞
き、かぜ
風
のなみき
並木
にあたるおと
音
をき
聞
くと、いっそうきも
気持
ちがめい
滅入
るのでした。
Each day when the already downhearted woman heard lonesome sounds––the crashing of the waves, the wind blowing against rows of trees––her depression would only deepen.
ラテン
ご
語
がせかい
世界
さいしょ
最初
の「こくさいご
国際語
」としてなんひゃくねん
何百年
いじょう
以上
ものあいだ
間
つか
使
われてきたことがわかると、えいご
英語
とのるいじてん
類似点
はよりいっそうけんちょ
顕著
になってくる。
The parallel with English becomes even more striking when we realize that Latin continued to be used for many hundreds of years more as the world's first "international language."
かのじょ
彼女
はくつろいだきぶん
気分
になれるのでいっそうなら
奈良
がす
好
きです。
She likes Nara all the better because she can feel at home there.
かれ
彼
がおお
大
きなこと
事
をい
言
えばい
言
うほど、そのことば
言葉
のなか
中
をみいだ
見出
すのはいっそうこんなん
困難
だった。
The bigger words he used, the harder it was to find anything inside of them.
それから、
かれ
彼
は、ケンブリッジでけんきゅう
研究
をはじ
始
め、うちゅう
宇宙
のほんしつ
本質
についてまえ
前
よりいっそうおお
多
くのかんが
考
えをはってん
発展
させはじ
始
めた。
Then he began working at Cambridge and developing many more ideas about the nature of the universe.
その
しごと
仕事
を6かげつ
ヶ月
まえ
前
にかんせい
完成
しなければならないならば、もっとたいせい
大勢
のひと
人
がいっそうどりょく
努力
をしなければならないだろう。
If the work is to be completed before June, more people will have to make more effort.
テレビはスポーツファンに
いっそう
一層
おお
大
きなべんぎ
便宜
をあた
与
える、というちょうしょ
長所
をも
持
っている。
Television has the advantage of providing sports fans with greater convenience.
このテープレコーダーは
わたし
私
たちがえいご
英語
をまな
学
ぶのをいっそう
一層
らく
楽
にしてくれるだろう。
This tape recorder will make it easier for us to learn English.
けんびきょう
顕微鏡
をつか
使
って、さらにいっそう
一層
、ぶっしつ
物質
のかくしん
核心
ちか
近
くまでせま
迫
ることはあるだろうが、びせいぶつがく
微生物学
でさえ、きゃっかんてき
客観的
なものであり、たいしょう
対象
とかんさつしゃ
観察者
とのあいだ
間
にスペースをお
置
くことによってちしき
知識
をかくだい
拡大
していくのである。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.