部
Components
177 examples found
containing '戸'
えど
江戸
じだい
時代
こうき
後期
には、いちぶ
一分
きん
金
ととうか
等価
のがくめん
額面
ひょうき
表記
ぎんか
銀貨
、いちぶ
一分
ぎん
銀
がはっこう
発行
された。
In the late Edo period, one tenth silver coins with equivalent face value to one tenth gold coins were issued.
「こんなに
ちが
違
うきょうとじん
京都人
とおおさかじん
大阪人
とこうべじん
神戸人
」
title (book, album etc.)
Here’s How Natives of Kyoto, Osaka, and Kobe Differ
えどじだい
江戸時代
、おお
大
きなしょうてん
商店
のしゅじん
主人
はだんな
旦那
とよ
呼
ばれた。
In the Edo era, the (male) owner of a large store was called a danna.
もう
そと
外
はあか
明
るくなっているが、じょちゅう
女中
がえんりょ
遠慮
してこのあいだ
間
だけはあまど
雨戸
をひら
開
けずにお
置
く。
It was already light outside, but the maid had refrained from opening the shutters for the moment.
かいらくえん
偕楽園
はえど
江戸
じだい
時代
、みと
水戸
はん
藩
きゅう
九
だい
代
はんしゅ
藩主
によってぞうえん
造園
されました。
Kairaku Garden was constructed in the Edo Period by the ninth leader of the Mito Clan.
きのう
昨日
、ひょんなことでかれ
彼
のこせきしょうほん
戸籍抄本
をみ
見
てしまいました。
Yesterday I stumbled across a partial copy of his family register.
かれ
彼
にはきょうだい
兄弟
がふたり
二人
いて、ひとり
一人
はおおさか
大阪
で、もうひとり
一人
はこうべ
神戸
でく
暮
らしている。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.