部
Components
102 examples found
containing '植物'
(results also include variant forms and possible homonyms)
それはあらゆる
しゅるい
種類
のしょくぶつ
植物
、どうぶつ
動物
、およ
及
びこんちゅう
昆虫
のためのじっけんしつ
実験室
である。
They are nature's laboratory for all kinds of plant, animal and insect life.
じゅうきゅう
19
せいきまつ
世紀末
になってはじ
初
めてしょくぶつ
植物
のひんしゅ
品種
かいりょう
改良
はかがく
科学
のいち
一
ぶんや
分野
となった。
Not until the end of the nineteenth century, did plant breeding become a scientific discipline.
あかんこ
阿寒湖
にはまりも
毬藻
というふひょう
浮漂
しょくぶつ
植物
がせいそく
生息
している。
In Lake Akan there are floating spherical mosses called marimo.
その
えき
液
からようざい
溶剤
をきはつ
揮発
させる。のこ
残
るのは、かお
香
りせいぶん
成分
としょくぶつ
植物
ワックスのかたまり
塊
。
Vaporise the solvent from the liquid. What's left is the perfume component and a lump of vegetable wax.
なぜ
いっしゅ
一種
のしょくぶつ
植物
がいちねんせい
一年生
のそうほん
草本
になったり、たねんせい
多年生
のもくほん
木本
になったりするのでしょうか。
I wonder why it is that some plants become annuals and others perennials?
スポロアウト
せんせい
先生
がしょくぶつ
植物
をあたら
新
しいふうど
風土
になじ
馴染
ませた。
Professor Sprout acclimated the plant to a new environment.
しょくぶつ
植物
とともに、どうぶつ
動物
のせいかつ
生活
もまた、そのとち
土地
のきび
厳
しいじょうけん
条件
にあ
合
わせてはったつ
発達
していた。
Along with the plants, animal life, too, was developing in harmony with the strict requirements of the land.
どうぶつ
動物
もしょくぶつ
植物
もい
生
きるけんり
権利
がある。にんげん
人間
はなおさらだ。
Animals and plants have the right to live, and men even more so.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.