部
Components
750 examples found
containing '選'
さんにん
3人
のこうほしゃ
候補者
がだいとうりょう
大統領
にりっこうほ
立候補
して、かれ
彼
がえら
選
ばれた。
Three candidates ran for President and he was elected.
こっかい
国会
(こっかいぎじどう
国会議事堂
)にはこくみん
国民
によってえら
選
ばれたしゅうさん
衆参
こっかい
国会
ぎいん
議員
やく
約
ななひゃく
700
めい
名
がかつどう
活動
しています。
An estimated 700 members of the upper and lower houses of parliament, elected by the Japanese people, serve in the National Diet (the House of Parliament).
しょもつ
書物
のせんたく
選択
にさい
際
して、かこ
過去
のいだい
偉大
なさっか
作家
たちはもっと
最
もちゅうもく
注目
されるべきだ。
In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.
かのじょ
彼女
はこえ
声
をき
聞
いてもらうためにこのせんきょ
選挙
でなが
長
いれつ
列
をつくったほか
他
のなんひゃくまんにん
何百万人
とどうよう
同様
なのですが、ひと
一
つちが
違
います、アン・ニクソン・クーパーさんは106さい
歳
なのです。
She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in this election except for one thing: Ann Nixon Cooper is 106 years old.
そうりだいじん
総理大臣
はこっかいぎいん
国会議員
のせんきょ
選挙
によってえら
選
ばれ、そのそうりだいじん
総理大臣
がかくしょう
各省
のトップであるだいじん
大臣
をこっかいぎいん
国会議員
のなか
中
からおも
主
ににんめい
任命
します。
The Prime Minister is elelcted by a National Diet members' vote and is typically appointed to the position of prime minister from a head ministerial position.
たいしょく
退職
をせんたく
選択
するひとびと
人々
は、ろくじゅうに
62
さい
歳
というわか
若
さでたいしょく
退職
をえら
選
べるのである。もっとも、そのねんれい
年齢
でしゃかい
社会
ほしょう
保障
ねんきん
年金
をう
受
けと
取
りはじ
始
めると、しはらい
支払
きんがく
金額
が20%さくげん
削減
されてしまうことになるだろうが。
Those who choose to retire can do so as early as sixty-two, although starting to draw their Social Security pension at that age would mean that the payments are reduced by 20 percent.
いまやブッシュ
だいとうりょう
大統領
がとうせん
当選
したのだから、ぎょうむ
業務
はつうじょうどお
通常通
りになるだろう。
Now that Bush has been elected, it will be business as usual.
ちゅうせい
中世
のイングランドでは、まち
町
というまち
町
のすべてが、ときにはいちど
一度
に500にん
人
ものせんしゅ
選手
が、とくてい
特定
のきゅうじつ
休日
にフットボールをしていたのです。
In England in the Middle Ages, whole towns played football on certain holidays, sometimes with as many as 500 players at one time.
ちゅうせん
抽選
にあ
当
たったことはとうがいじんぶつ
当該人物
さえき
気
がつ
付
かなかった。
Even the person who won the lottery didn’t realize that he had done so.
せんきょ
選挙
では、それがだれ
誰
であれ、かはんすう
過半数
をえ
得
たこうほしゃ
候補者
がとうせん
当選
とされる。
In most elections, whichever candidate gets the majority of the votes, wins the election.
やきゅう
野球
せんしゅ
選手
はフライをと
取
るとき
時
にはかぜ
風
をかんが
考
えにい
入
れておかねばならない。
Baseball players should allow for the wind in catching a fly.
この
ころ
頃
、おや
親
たちはこども
子供
たちをいぜん
以前
よりもっとおとな
大人
としてあつか
扱
い、こども
子供
にはじぶん
自分
でじんせいじょう
人生上
のせんたく
選択
をするじゆう
自由
がいま
今
までいじょう
以上
にあた
与
えられている。
Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.