部
Components
10105 results found using grammar には_では_とは
GRAMMAR MATCH
ここでは60
ねんだい
年代
こうはん
後半
のエメットのじっけんてき
実験的
なさくひん
作品
ではじ
初
めてていじ
提示
されたダイアド・スタイルをあつか
扱
う。
We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties.
ここでの
とうろん
討論
はおもしろいものでしたし、こんわく
困惑
させるもの、ときにはぞっとするないよう
内容
のものもありました。
The debate has been interesting, confusing, and sometimes horrifying.
ごく
じょうしきてき
常識的
には、きゃく
客
2にん
人
にたい
対
してぎゅうにく
牛肉
1ポンドをようい
用意
すべきだろうね。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.
コカ・コーラは
せいりょういんりょうすい
清涼飲料水
ではいつもさい
最
ゆうりょく
有力
かいしゃ
会社
だ。
Coke has always been the top dog when it comes to soft drinks.
こうした
うつく
美
しいものがそんなむかし
昔
にみんなしゅ
手
でつく
作
られたとは、ほとんどしん
信
じられないかん
感
じです。
It's almost hard to believe all these beautiful things were made by hand such a long time ago.
こうした
いんよう
引用
はゆうじん
友人
にこ
込
みい
入
ったないよう
内容
のれんらく
連絡
をおこな
行
うのにこうかてき
効果的
であった。かれ
彼
のじだい
時代
ではりかい
理解
してもらえることをじゅうぶん
充分
にきたい
期待
してそうしたさっか
作家
からいんよう
引用
できたからである。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.
こういう
やさい
野菜
のむじん
無人
はんばいしょ
販売所
は、とかい
都会
ではみ
見
かけないよね。
You don't see this kind of vegetable vending machine in the city.
こういうと
いちぶ
一部
のひと
人
たちには、ピンとこないかもしれないが、わたし
私
はサラリーマンのままでいるほうがいい。しゅうし
収支
をつぐな
償
わせることで、あたま
頭
をなや
悩
ますひつよう
必要
がないからだ。
It may not appeal to some, but I prefer to remain a salaried man; I don't have to worry so much about making both ends meet.
ケンは
ねんまつ
年末
ごろにはおお
大
きくなってにい
兄
さんのふく
服
がき
着
られるでしょう。
Ken will grow into his brother's clothes by the end of the year.
クリスマスの
とうじつ
当日
になっても、トムのみぎあし
右足
にはいぜん
依然
としてギブスがあてがわれたままであった。
On Christmas day, Tom still had his right leg in plaster.
クリスマスの
じき
時期
にはあっというま
間
にまんせき
満席
になるからはや
早
くひこうき
飛行機
のよやく
予約
をしなさい。
Book your flight early as it fills up quickly during Christmas.
クラスをまとめるためには、
きょうし
教師
としてすべてのぎりょう
技量
がひつよう
必要
である。
To control a class calls for all your skills as a teacher.
クモの
す
巣
をつく
作
るには、このきぬのわく
枠
をつく
作
り、それをき
木
やかきね
垣根
のようなかた
固
いぶったい
物体
にこてい
固定
させることからはじ
始
める。
To make a web, it starts by making a frame of this silk and fastening it to hard objects, such as trees or fences.
マーティン・ルーサー・キング
ぼくし
牧師
のしじしゃ
支持者
のなか
中
には、へいわてき
平和的
にこうぎ
抗議
するというかれ
彼
のしんねん
信念
にうたが
疑
いのねん
念
をも
持
つもの
物
もあらわ
現
れはじ
始
めた。
Some of Martin Luther King's supporters began to question his belief in peaceful protests.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.