部
Components
10059 results found using grammar います_あります
GRAMMAR MATCH
2
にん
人
のしどうしゃ
指導者
のあいだ
間
にははげ
激
しいいけん
意見
のしょうとつ
衝突
があった。
There was a violent clash of opinions between the two leaders.
にがつ
2月
にじゅうしちにち
27日
のやくそく
約束
についてですが、もう
申
しわけ
訳
ありませんが、わたし
私
のしゅっちょう
出張
スケジュールがへんこう
変更
になったため、そのひ
日
におあ
会
いすることができなくなりました。
With regard to our appointment on February 27, I regret to inform you that I will not be able to keep it because my business trip schedule has been changed.
ふたけた
2桁
のIQがあるにんげん
人間
ならだれ
誰
でも、このせんたく
選択
がせいじてき
政治的
にかたよ
偏
ったものだってわ
分
かってるよ。
Anybody with at least a two-digit IQ knows this was a politically biased choice.
2
かい
階
によび
予備
のへや
部屋
がに
二
へや
部屋
ありますが、そのどちらもここすうねん
数年
しよう
使用
されていません。
We have two spare rooms upstairs, neither of which has been used for years.
1つのしぐさが
さまざま
様々
ないみ
意味
があるのとおな
同
じようにおお
多
くのこと
異
なったしぐさがどういつ
同一
のいみ
意味
をも
持
つこと
事
もある。
Just as one gesture can have many different meanings, many different gestures can have the same meaning.
ひと
一
つひと
一
つちが
違
っていて、ひろびろ
広々
としたにわ
庭
があってみりょくてき
魅力的
なやなみ
家並
が、もっぱらきのう
機能
だけをついきゅう
追求
したマンションにとってか
代
わられるが、このマンションには、い
行
きす
過
ぎをおも
思
えるほどしょうさん
賞賛
される「げんだい
現代
のべんり
便利
なせつび
設備
」いがい
以外
にほ
褒
めるべきてん
点
はないのである。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.
1
かげつ
ヶ月
まえ
前
にベニスにいたら、わたし
私
たちはそのカーニバルにさんか
参加
できたのですが。
If we had been in Venice a month prior, we could have taken part in the carnival.
1995
ねん
年
、あんどう
安藤
し
氏
はけんちく
建築
におけるもっともけんい
権威
あるしょう
賞
をじゅしょう
受賞
した。
In 1995, Andou received architecture's most prestigious award.
1906
ねん
年
のあるひ
日
、タッド・ドーガンというな
名
のしんぶん
新聞
まんがか
漫画家
がやきゅう
野球
のしあい
試合
をみ
見
にい
行
った。
One day in 1906, a newspaper cartoonist named Tad Dorgan went to a baseball game.
13
さい
歳
から19さい
歳
のしょうねん
少年
しょうじょ
少女
によくあることだがかのじょ
彼女
はうぬぼれている。
As is often the case with 13 to 19 year olds, she's conceited.
10
だい
代
のはじ
初
めのころ
頃
、わたし
私
はりょうしん
両親
とかなら
必
ずしもさいぜん
最善
のかんけい
関係
にあったわけではなかった。
During my early teens, I was not always on the best of terms with my parents.
「
ぼく
僕
のいま
今
のねが
願
いごと
事
はきみ
君
といつも、いつまでもずっといっしょにいることなのだ」ちい
小
さいくろ
黒
いウサギがいいました。
"I just wish that I could be with you forever and always," replied the little black rabbit.
「
しおどき
潮時
というものがある」というひょうげん
表現
はじつ
実
はシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にあるひょうげん
表現
である。
"There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar.
あたら
新
しいくつ
靴
か
買
おうなんておも
思
ったことあるかって?おお
大
きなおせわ
世話
だよ。
"Have I ever thought of buying a new pair of shoes?" "Mind your own business."
「
じょうほう
情報
スーパーハイウェイ」のしん
真
のインパクトは、じょうほう
情報
インフラのこうちく
構築
によりけいざい
経済
がじゅうらい
従来
のハードやモノづくりちゅうしん
中心
のじったい
実体
けいざい
経済
からちしき
知識
、じょうほう
情報
、ソフトをしゅたい
主体
としたけいざい
経済
にいこう
移行
し、そこからう
生
まれるあたら
新
しいさんぎょう
産業
やけいざい
経済
かつどう
活動
にある。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.
「はじめまして、ジェイムズさん」「こちらこそ、あなたにお
あ
会
いできて、こんなにうれ
嬉
しいことはありません」
"How do you do, Mr James?" "Fine, thanks for asking. Nice to meet you."
「ニューヨークへ
い
行
ったことがありますか」「ええ2、3ど
度
おこな
行
ったことがあります」
"Have you ever been to New York?" "Yes, I've been there a couple of times."
「ところでよ、そのおめーのおとうさんはどこにいんのさ?」「
おうてん
横転
したトラックのした
下
なんよ。」
"By the way, where's your old man?" "Under that over-turned truck."
「トイレの
べんざ
便座
からエイズがかんせん
感染
することってあるの?」「いいえ、ありません」
"Is it possible to catch AIDS from toilet seats?" "No, it isn't."
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.

