部
Components
1928 results found using grammar ために
GRAMMAR MATCH
おお
多
くのかぞく
家族
がしん
新
せいかつ
生活
をきず
築
くためにへんきょう
辺境
ちほう
地方
にいじゅう
移住
した。
Many families left to make a new life on the frontier.
おお
多
くのアメリカのせいじか
政治家
はせんきょ
選挙
キャンペーンのためかねも
金持
ちからのけんきん
献金
をあてにしている。
Many U.S. politicians depend on contributions from fat cats for their campaigns.
た
他
のせいと
生徒
についてゆくためにいっしょうけんめい
一生懸命
にべんきょう
勉強
しなければならない。
I have to study hard to keep up with the other students.
むらびと
村人
たちはみな
皆
、ゆくえ
行方
ふめい
不明
になったねこ
猫
をさが
探
すためにやま
山
のなか
中
へでかけた。
All the villagers went out into the hills to look for a missing cat.
あし
足
をあたた
温
かくするためにあし
足
をこうご
交互
にく
組
みか
替
えなければならない。
In order to keep our feet warm we had to shift from one foot to another and keep moving.
あいて
相手
チームのベースラインのむ
向
こうがわ
側
にボールをも
持
ってい
行
こうとするためには、せんしゅ
選手
からせんしゅ
選手
へとボールをな
投
げなければならなかったのです。
The players had to throw the ball from one to another to try to get the ball over the other team's baseline.
よ
善
ききょうし
教師
になるためには、じぶん
自分
のせいと
生徒
たちがも
持
っているのうりょく
能力
をさいだいげん
最大限
い
生
かしてやることをし
知
らなければならない。
To be a good teacher, you must know how to make the most of what your students have.
せんしゅ
選手
たちはボールをと
取
ったり、も
持
っておくためにしてもよいことと、してはならないことをせいげん
制限
されたのです。
Players were limited in what they could and could not do to get and keep the ball.
せんとう
戦闘
ご
後
、へいわいじぐん
平和維持軍
がへいおん
平穏
をと
取
りもど
戻
すためにかつどう
活動
しました。
Peace-keeping troops moved in to restore calm after the battle.
せんせい
先生
はそのテストのためにわたし
私
たちにいっしょうけんめい
一生懸命
べんきょう
勉強
をするようにちゅうい
注意
した。
The teacher reminded us to study hard for the test.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.