部
Components
1635 results found using grammar causative
GRAMMAR MATCH
こうこく
広告
のもくてき
目的
はせいひん
製品
のな
名
をしょうひしゃ
消費者
にふきゅう
普及
させることにある。
The purpose of advertising is to familiarize consumers with the name of a product.
きょうき
狂気
のじょうたい
状態
のさいに、ぜんあく
善悪
をくべつ
区別
させようとしてもむだ
無駄
である。
It is no use trying to separate the sheep from the goats while in a state of madness.
かくへいき
核兵器
をぜんめんてき
全面的
にきんし
禁止
してはじ
初
めて、へいき
兵器
きょうそう
競争
をと
止
めさせることができる。
Only by prohibiting nuclear weapons altogether can we stop the arms race.
げかい
外科医
はわたし
私
をせっとく
説得
して、ぞうき
臓器
のいしょく
移植
しゅじゅつ
手術
をう
受
けることにどうい
同意
させた。
The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation.
かこく
苛酷
なかかく
価格
きょうそう
競争
のなか
中
で、Aしゃ
社
はわれわれ
我々
をけしかけてBしゃ
社
とたたか
戦
わせてぎょふ
漁夫
のり
利
をえ
得
ようとしている。
Company A is trying to play us off against Company B in a severe price-war.
こども
子供
のころ
頃
、はは
母
はよくわたし
私
におとぎばなし
話
をよ
読
んでき
聞
かせてくれた。
When I was a child, my mother would often read fairy tales to me.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.