Components
116 examples found containing '傾'
きょうしゅう
郷愁
ふける
とき
わたしたち
私達
こども
子供
じだい
時代
この
うえ
なく
こうふく
幸福
じき
時期
かんが
える
けいこう
傾向
あるかもしれない
In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness.
ジョン
じぶん
自分
おも
どお
ならない
はら
てる
けいこう
傾向
ある
John tends to get angry when he doesn't have his own way.
なに
あたら
しい
かんが
おも
いつく
たびに
かれ
ぜんご
前後
みさかい
見境
なくそれ
じっこう
実行
する
けいこう
傾向
ある
He's given to going overboard every time he gets a new idea.
いっぽう
一方
アメリカ
じん
おお
きな
せいこう
成功
ゆめみ
夢見
きけん
危険
おか
けいこう
傾向
つよ

Americans, on the other hand, are more likely to take chances in the hope of achieving great success.
きょう
今日
にんげん
人間
かんけい
関係
けいし
軽視
する
けいこう
傾向
あるように
おも
える

Today there seems to be a tendency to make little of human relations.
ちきゅう
地球
おんだんか
温暖化
せかい
世界
きぼ
規模
てんこう
天候
けいこう
傾向
える
であろう
Global warming will change the patterns of the weather world-wide.
かれ
じぶん
自分
おも
どお
ならない
はら
てる
けいこう
傾向
ある
He tends to get angry when he does not have his own way.
にほんじん
日本人
アメリカ
じん
じゅうよう
重要
ちが
ひと
にほんじん
日本人
あんぜん
安全
じんせい
人生
コース
えら
けいこう
傾向
ある
たい
して
アメリカ
じん
じんせい
人生
たんきゅう
探求
それ
ちょうせん
挑戦
したがる
ことである
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.
がいこくじん
外国人
なや
ます
もう
ひと
おお
にほんじん
日本人
もつ
けいこう
傾向
すべてあらゆるというような
ことば
言葉
つか
使
たり
ほの
めかし
たりしてあまりに
いっぱんてき
一般的
でありあまりに
ひろ
がり
ある
ひょうげん
表現
する
てん
ある
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".
とうじ
当時
わたし
じぶん
自分
びなんこ
美男子
おも
けいこう
傾向
あった
In those days I tended to think of myself as a nice looking guy.
にほんじん
日本人
そのように
かんが
える
けいこう
傾向
ある
Japanese people tend to think that way.
にほんじん
日本人
きせい
既成
けんい
権威
もたれかかろする
けいこう
傾向
ある
Japanese people tend to rely on established authority.
ばんこんか
晩婚化
けいこう
傾向
こんご
今後
ますます
すす
みそう

The trend towards late marriage is going to increase more and more.
あの
けいびいん
警備員
なん
でも
きそくどお
規則通
する
けいこう
傾向
ある
That guard tends to do everything by the book.
かれ
きもらす
まい
けいちょう
傾聴
した

They listened attentively so as not to miss a single word.
かれ
すぐ
わら
けいこう
傾向
ある
He is disposed to laughter.
わたし
ちきゅう
地球
おんだんか
温暖化
けいこう
傾向
しんぱい
心配
している

I'm worried about the global warming trend.
リセッション
いっぱんてき
一般的
けいこう
傾向
として
けいざい
経済
かつどう
活動
ぞうだい
増大
している
とき
いちじてき
一時的
ことである
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.
いま
けいこう
傾向
つづ
こんご
今後
30
ねん
いない
以内
65
さい
いじょう
以上
ひと
じんこう
人口
よんぶん
4分
いち
める
ことなる
If these tendencies continue, those aged 65 or more will account for a quarter of the population within 30 years.
あの
せんせい
先生
じょし
女子
がくせい
学生
ひいきする
けいこう
傾向
ある
That teacher tends to be partial to female students.
けいえいじん
経営陣
しゅうえき
収益
たんきてき
短期的
かいぜん
改善
られすぎて
ちょうきてき
長期的
しょうらい
将来
けいかく
計画
まわ
らない
けいこう
傾向
あった
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.
こども
子供
たち
じぶん
自分
たち
じしん
自身
あそ
かんが
けいこう
傾向
あった
Children were apt to invent their own games.
しゅうしょく
就職
かつどう
活動
じき
時期
はや
まる
けいこう
傾向
ありマスコミ
かくしゃ
各社
めんせつ
面接
その
せんとう
先頭
たっている
The job-seeking season is starting earlier each year and it's the mass media that are causing that trend by moving up their job interview schedule.
ちんもく
沈黙
ぶきみ
不気味
かん
じる
アメリカ
じん
おお
かいわちゅう
会話中
ちんもく
沈黙
こる
それ
はな
はじ
めなければならない
あいず
合図
かんが
える
けいこう
傾向
ある
Many Americans are uncomfortable with silence, and they tend to regard silence in a conversation as a signal that they need to start talking.
かれ
ささい
些細
こと
はら
たてる
けいこう
傾向
ある
He tends to get angry over trifles.
れい
この
どこいらっしゃいますこの
がくえん
学園
しゃ
あとち
跡地
つく
られています
ので
とく
あつ
まり
なる
けいこう
傾向
あります
Spirits are to be found all over the world. This school was built upon the site of a shrine and thus there is a particular tendency for them to gather.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×