部
Components
225 examples found
containing '守'
かれ
彼
はやくそく
約束
をまも
守
るひと
人
なのでかれ
彼
がきみ
君
にか
借
りているものはかなら
必
ずかえ
返
すだろう。
As he is a man of his word, he will surely pay what he owes to you.
かれ
彼
はやくそく
約束
をまも
守
るひと
人
だから、てつだ
手伝
うとい
言
ったらそうするだろう。
He is a man of his word, so if he said he'd help, he will.
ペンキを
ぬ
塗
りか
替
えてもよ
良
いのですが、ぬ
塗
りか
替
えるにさい
際
してししん
指針
をまも
守
っていただくひつよう
必要
があります。
It's fine for you to repaint, however when repainting you are required to follow the guidelines.
わたし
私
がきょうと
京都
にで
出
かけてるす
留守
のあいだ
間
かのじょ
彼女
がじむしょ
事務所
のかんり
管理
をしていた。
She was in charge of the office while I was away on a trip to Kyoto for a week.
あの
ひと
人
たちがきゅうか
休暇
でるす
留守
にしているあいだ
間
、となり
隣
のひと
人
たちがいぬ
犬
のめんどう
面倒
をみてやった。
While they were away on holiday, their neighbours looked after the dog.
すべ
全
てのへいし
兵士
はおうさま
王様
にてき
敵
からこのしろ
城
をまも
守
るようめい
命
ぜられた。
All the soldiers were called out by the king to defend the castle against all opposition.
てんしゅかく
天守閣
のいしがき
石垣
は、きよまさ
清正
いって
一手
のちくぞう
築造
であり、そのよんかしょ
四箇所
のすみいし
隅石
にはめいせき
銘石
をしよう
使用
し、たんとう
担当
したかしん
家臣
のな
名
をきざ
刻
んでいる。
Kiyomasa alone built the stone wall of the castle tower. For the cornerstones, he used rocks on which he engraved the names of vassals in charge of (building those parts).
せっかく
あめ
雨
のなか
中
をあ
会
いにい
行
ったのにかのじょ
彼女
はるす
留守
だった。
Though I went to see her all the way in the rain, she was out.
ゆにゅう
輸入
りょう
量
がきゅう
急
にふ
増
えたとき
時
、おも
重
いぜいきん
税金
をかけてねだん
値段
をたか
高
くし、こくない
国内
のさんぎょう
産業
をまも
守
るためのせいさく
政策
です。
It's a measure to protect the domestic industry, by placing a heavy tax on and increasing the cost of imports when they suddenly increase.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.