部
Components
148 examples found
containing '議論'
(results also include variant forms and possible homonyms)
わたし
私
のぎろん
議論
はあるいみ
意味
では、『こどく
孤独
なぐんしゅう
群集
』でデビュド・リースマンがおこな
行
ったぎろん
議論
をへんけい
変形
したものである。
In a sense, I am turning around the argument made by David Riesman in The Lonely Crowd.
むら
村
のひと
人
たちがしぜん
自然
かんきょう
環境
にかん
関
してはな
話
したぎろん
議論
ははくねつ
白熱
した。
The discussion the villagers had on the environment was quite lively.
この
ぎろん
議論
のこんてい
根底
には、もんだい
問題
としているきそく
規則
がげんご
言語
にそんざい
存在
するというかせつ
仮説
がある。
Basic to the argument is the assumption that the rules in question are present in the language.
つぎ
次
のぎろん
議論
はしゅっしょう
出生
まえ
前
のそしき
組織
いしょく
移植
にかん
関
するものである。
The next discussion concerns the transplantation of prenatal tissues.
この
ぎろん
議論
でじゅうよう
重要
なてん
点
は、かれ
彼
のりろん
理論
がそれらのげんしょう
現象
をとくてい
特定
することができるということである。
What is significant in this argument is that his theory can identify those phenomena.
そのかわりに
さいぜん
最前
ていぎ
定義
したふた
二
つのけいざいがくてき
経済学的
へんすう
変数
にかん
関
するぎろん
議論
をおこな
行
うことにしよう。
Instead, I will turn to a discussion of the two economic variables I defined a moment ago.
これらの
ぎろん
議論
でもんだい
問題
になっているひょうけつ
評決
は、1994ねん
年
のランダーさいばん
裁判
でくだ
下
されたものである。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.
2
ばんめ
番目
のぎろん
議論
はにほん
日本
のがいこくじん
外国人
ろうどうしゃ
労働者
のきか
帰化
にかん
関
するものである。
The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan.
われわれ
我々
はずいぶんぎろん
議論
したけっか
結果
スペインできゅうか
休暇
をす
過
ごすことにした。
After much debate, we decided to spend our holidays in Spain.
せんせい
先生
はなに
何
もい
言
わずに、せいと
生徒
がどのぐらいさんか
参加
するか、ぎろん
議論
になに
何
をつ
付
けくわ
加
えるか、さらには、せいと
生徒
がぎろん
議論
のしゅどうけん
主導権
をとるかどうかにかん
関
して、ひょうか
評価
をつけたりします。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it.
わたし
私
は、ぎろん
議論
がお
終
わるのをしんぼうづよ
辛抱強
くま
待
つことにき
決
めこ
込
んだ。
I decided to bide my time and wait for the argument to finish.
ドイルの
けんきゅう
研究
でていしゅつ
提出
されているぎろん
議論
は、さいしょ
最初
、まやく
麻薬
にかんれん
関連
するはんざい
犯罪
にかん
関
するはくしょ
白書
としてしゅっぱん
出版
されたものである。
The argument presented in Doyle's study was first published as a white paper on drug-related crimes.
しようまっせつ
枝葉末節
のぎろん
議論
はもうそろそろと
止
めにして、ほんすじ
本筋
のはなし
話
にうつ
移
りませんか。
Why don't we stop arguing over these piddling matters and get to the issues at hand?
このことから、
だい
大
きぼ
規模
なじんこう
人口
いどう
移動
はけいざい
経済
へんか
変化
のけっか
結果
ではないというぎろん
議論
をみちび
導
くことができる。
From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.