Components
113 examples found containing '養'
しょくもつ
食物
からだ
えいよう
栄養
あた
える
おな
ように
しょもつ
書物
こころ
ゆた
かさ
あた
えてくれる

Books are to the mind what food is to the body.
すべ
きょうよう
教養
あるアメリカ
じん
さいしょ
最初
または
さいご
最後
ヨーロッパ

All educated Americans, first or last, go to Europe.
がり
しゃ
きょうようじん
教養人
として
つうよう
通用
しよ
した
The upstart tried to pass for a man of culture.
かれ
もっか
目下
りょうようちゅう
療養中

He's under treatment.
てんち
転地
りょうよう
療養
おお
いに
きみ
ためになるだろう
A change of air will do you a lot of good.
インドクジャクマクジャク
ぜんしん
全身
じゅんぱく
純白
はくへんしゅ
白変種
げんざい
現在
では
まった
かんしょう
観賞
よう
とり
として
しよう
飼養
されている
ヨーロッパでは
こだい
古代
には食鳥としてぜいたくな
しょくぜん
食膳
きょう
せられた

The whole body of the Indian or green peafowl is pure white, thanks to leucism (a condition causing a partial loss of pigmentation). Nowadays, this bird is bred entirely for the pleasure of viewing it, but in Europe it was served in the old days as a luxurious poultry dish.
かれ
あのように
わか
のに
やしな
わなければならない
だい
かぞく
家族
かか
えている

Young as he is, he has a large family to support.
にほん
日本
ある
かいしゃ
会社
やく
50パーセント
じゅうぎょういん
従業員
もっと
なが
きゅうか
休暇
あた
える
こと
ひつようせい
必要性
みと
めており
せいしんてき
精神的
およ
にくたいてき
肉体的
きゅうよう
休養
あた
える
ために
なつやす
夏休
ひつよう
必要
である
かんが
えている

About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.
きょうよう
教養
ある
いっぱん
一般
アメリカ
じん
もはや
りかい
理解
あえる
そよう
素養
きょうゆう
共有
していない
という
じじつ
事実
かれ
こうかてき
効果的
いし
意志
そつう
疎通
できない
おも
りゆう
理由
である
The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively.
あの
せんせい
先生
タバコ
はい
がん
なったって
いしゃ
医者
ふようじょう
不養生
そのもの
For him a doctor to get lung cancer from smoking - it's a typical case of 'Do as I say not as I do.'
ビックリした
おんせん
温泉
やど
宿
さかな
ようしょくじょう
養殖場
なってた
What a surprise! The onsen lodge had turned into a fish breeding farm.
ケン
おじ
伯父
さん
おお
きな
ようけいじょう
養鶏場
もっている
Ken's uncle has a big chicken farm.
いしゃ
医者
かれ
きゅうよう
休養
する
ように
めいれい
命令
した

His doctor ordered him to rest.
わたし
たち
みなみ
フランス
てんち
転地
りょうよう
療養

We go to the South of France for a change of air.
かれ
いわゆる
きょうようじん
教養人

He is what is called a man of culture.
おお
じょせい
女性
より
たか
きょうよう
教養
キャリア
ついきゅう
追求
それ
ゆえ
けっこん
結婚
しゅっさん
出産
さき
ばし
している
Many women pursue higher education and careers, thus delaying marriage and childbirth.
かのじょ
彼女
びょうき
病気
しんけい
神経
びょうき
病気
だったので
てんち
転地
りょうよう
療養
きんきゅう
緊急
ひつよう
必要
であった
Hers was a nervous disease, and a change of air was an urgent need.
かれ
きゅうよう
休養
する
どころかかえっていつもより
しごと
仕事
はげ
んだ

Instead of taking a rest, he worked much harder than usual.
いしゃ
医者
かのじょ
彼女
せいよう
静養
する
ように
った

The doctor told her that she should take a rest.
いしゃ
医者
かれ
じたく
自宅
せいよう
静養
する
ように
かれ
その
じょげん
助言
したが
った

The doctor told him to rest at home, which is advice he followed.
ようけいぎょう
養鶏業
おそ
かれ
はや
かれ
はさん
破産
する
だろうという
むね
てがみ
手紙
かれ
わたし
よこした
He sent me a letter to the effect that his poultry farm would go bankrupt sooner or later.
あなた
てんち
転地
りょうよう
療養
ひつよう
必要

You need a change of air.
ウィリアム
ふさい
夫妻
りょうしん
両親
んだ
こども
子供
ようし
養子
した
Mr. and Mrs. Williams adopted a child whose parents were dead.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×