部
Components
195 examples found
containing '稽える'
(results also include variant forms and possible homonyms)
まだ
びょうき
病気
だということをかんが
考
えると、かれ
彼
はきょう
今日
き
来
そうにない。
Seeing that he is still sick, he is unlikely to come today.
この
いちてん
一点
をのぞ
除
いて、ぶんか
文化
がたんじゅん
単純
だとそのげんご
言語
もたんじゅん
単純
だとかんが
考
えるのはまったくまちが
間違
っている。
With this one exception, it is quite wrong to suppose that a simple culture will also have a simple language.
それが
あいじょう
愛情
にもと
基
づくとかんが
考
えるひと
人
もいれば、しつけにもと
基
づくとかんが
考
えるひと
人
もいる。
Some think it is based on love, others on control.
その
いしゃ
医者
はどのくすり
薬
をとうよ
投与
すべきかをき
決
めるまえ
前
にしんちょう
慎重
にかんが
考
える。
The doctor thinks carefully before deciding what medicine to give.
しごと
仕事
をよりよくするほうほう
方法
についてかんが
考
えるよりもかね
金
もうけするほうほう
方法
をかんが
考
えるほう
方
がさき
先
なのである。
Figuring a way to make a dollar comes ahead of thinking about how to do the job better.
ひと
人
がかくとく
獲得
できるぎのう
技能
のなか
中
でもっと
最
もかち
価値
あるぎのう
技能
は、じぶん
自分
でかんが
考
えるのうりょく
能力
である。
The most valuable skill one can acquire is the ability to think for oneself.
「この
ひと
人
はだれ?」「ひと
人
じゃない。ぼくのかんがえたロボットだよ」
"Who's this man?" "That's not a man. It's a robot I thought up!"
かれ
彼
はかねもう
金儲
けにぼっとう
没頭
しすぎていたので、た
他
のことをかんが
考
えるよゆう
余裕
がなかった。
He was so intent on money-making that he had no time to think of anything else.
こう
かんが
考
えると、とうじ
当時
、しぜんかい
自然界
のなか
中
でつよ
強
いそんざい
存在
となりつつあったにんげん
人間
によ
寄
りそ
添
うことは、いぬ
犬
にとってとく
得
なことがおお
多
かった。
When taking this into consideration, at the time, staying close to humans, who were starting to dominate the natural world, had many advantages for dogs.
にんげん
人間
は、ことば
言葉
をしゃべり、ものをかんが
考
えることができるというてん
点
でどうぶつ
動物
とはこと
異
なっている。
Man differs from animals in that he can speak and think.
フォークやはしを
つか
使
うひとびと
人々
は、しばしばフォークやはしをつか
使
わないひとびと
人々
のことをみかい
未開
だとかんが
考
える。
Those who use forks or chopsticks often think people who don't are uncivilized.
すべ
全
てをかんが
考
えるときみ
君
はこきょう
故郷
へかえ
帰
ってりょうしん
両親
のおせわ
世話
をするべきだ。
All things considered, I think you should go back home and take care of your parents.
じどう
児童
しんり
心理
がくしゃ
学者
のなか
中
には、おや
親
はもっとこども
子供
とあそ
遊
んでやり、かんが
考
えさせるもんだい
問題
をあた
与
えてやるべきだ、とかんが
考
えるひと
人
がおお
多
い。
Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about.
ぶんぽうや
文法屋
にき
聞
きたいんですが、「be+ぶんし
分詞
」はVCなどのようにかんが
考
えることはできないんですか?
I'd like to ask a grammarian, isn't it possible to think of 'be + participle' like you do V C and such?
げんせいけん
現政権
のしじりつ
支持率
のひく
低
さをかんが
考
えると、しゅしょう
首相
こうたい
交代
のかのうせい
可能性
はたか
高
い。
Considering the current administration's low approval rating, the possibility of a change of prime minister is high.
Aは
あいて
相手
のはつげん
発言
のいと
意図
をかんが
考
えることがたいせつ
大切
だとの
述
べ、Bはまずはあいて
相手
にはなし
話
をさせることがたいせつ
大切
だとの
述
べている。
A states that considering the intent behind the other person’s words is important, while B states that letting the other person speak first is important.
さいきん
最近
はこじんてき
個人的
メールのことをかんが
考
えるよゆう
余裕
もありませんでした。
I have hardly had a minute lately to think about personal e-mails.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.