部
Components
188 examples found
containing '競'
ゆしゅつ
輸出
しじょう
市場
でのきょうそうりょく
競争力
きょうか
強化
がきんきゅう
緊急
のかだい
課題
である。
The strengthening of competitiveness on export markets is an urgent need.
すべての
きょうごう
競合
かいしゃ
会社
がパイのわ
分
けまえ
前
をえ
得
ようとしています。
All the competitors are trying to get their piece of the pie.
とき
時
がた
経
つのにつれて、フットボールのしあい
試合
をよりあんぜん
安全
なきょうぎ
競技
にするためにきそく
規則
がつ
付
けくわ
加
えられていったのです。
As time went on, rules were added to the game to make it safer.
この
じょうけん
条件
をう
受
けていただけると、たしゃ
他社
とのきょうごう
競合
がゆうり
有利
になります。
This would enable us to compete more effectively with other agencies.
この
きょうぎ
競技
はいくつかのてん
点
でげんざい
現在
のアメリカン・フットボールとに
似
ています。
This game is similar in some ways to today's American football.
たいそう
体操
きょうぎ
競技
のなか
中
では、てつぼう
鉄棒
のだいしゃりん
大車輪
がす
好
きです。
I like to see a gymnast do the giant swing on the high bar.
ろうどう
労働
コストのじょうしょう
上昇
で、われわれ
我々
のきょうそうりょく
競争力
はよわ
弱
まっている。
Our competitive position is weakened by the rising labor cost.
きぎょう
企業
は、きょうごう
競合
たしゃ
他社
をぎょうかいない
業界内
のせま
狭
いはんい
範囲
でとら
捉
えて、ほんとう
本当
のライバルをめいかく
明確
にりかい
理解
してないばあい
場合
がかずおお
数多
くあります。
Businesses perceive as competitors a narrow range of the business world; there are many cases where they don't understand their real rivals.
しあい
試合
にさきだちよよぎ
代々木
きょうぎじょう
競技場
でかいかいしき
開会式
がおこな
行
われた。
Before the match, an opening ceremony was held in the Yoyogi stadium.
こうこう
高校
になってからは、クロスカントリースキー、ノルディックふくごう
複合
きょうぎ
競技
のおおさか
大阪
たいかい
大会
およびきんき
近畿
たいかい
大会
でいくど
幾度
となくゆうしょう
優勝
。
In high school, I won the Osaka and Kinki championships in cross-country skiing and Nordic combined skiing on countless occasions.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.