部
Components
189 examples found
containing '解'
「
ため
試
すなきけん
危険
!ぼうけんやろう
冒険野郎
ハンドブック:ひとく
人喰
いザメのい
生
けど
捕
りからじげんばくだん
時限爆弾
のかいじょ
解除
まで」
title (book, album etc.)
Don’t Try This! Dangerous! A Handbook for Adventure Lovers: From Capturing Man-Eating Sharks Alive to Defusing Ticking Bombs
けいかん
警官
がかれ
彼
をお
抑
えけ
付
けようとしたがかれ
彼
はみ
身
をふ
振
りほど
解
き、ちか
近
くのいえ
家
には
走
りこ
込
んだ。
Police officers tried to restrain him, but he broke away and ran into a nearby house.
わたし
私
はおろかにもそのかんよう
慣用
ごく
語句
をもじどお
文字通
りのいみ
意味
でかいしゃく
解釈
してしまった。
I foolishly interpreted the idiom according to its literal sense.
「『
あんもく
暗黙
のりょうかい
了解
』どくほん
読本
:し
知
らないとい
生
きていけない!」
title (book, album etc.)
A Guidebook to Unspoken Agreements: If You Don’t Know Them, You Can’t Go On Living!
われわれは、
かれ
彼
がそのもんだい
問題
をと
解
いたたやす
容易
さにおどろ
驚
いた。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.
リンカーンは、
ぜんこく
全国
のどれい
奴隷
をかいほう
解放
せよとめいれい
命令
した。
Lincoln ordered that all the slaves in the country should be set free.
かくだい
拡大
してかいぞうど
解像度
をあ
上
げるとごにんしき
誤認識
はかくだん
格段
にすく
少
なくなります。
If you zoom in and increase the resolution, recognition errors will be somewhat reduced.
ひと
一
つのしごと
仕事
(プロジェクト)にお
於
いてこんなん
困難
せい
性
のしゃくど
尺度
で、しごと
仕事
のすいこう
遂行
のうりょく
能力
が、そのちょうじょう
頂上
(ハンプ)をこ
越
えないばあい
場合
は、いつ
何時
までま
待
ってもかいけつ
解決
しない。
If your ability to accomplish a job does not exceed the peak (hump), on the difficulty scale for one job (project), then no matter how long you wait it will not be solved.
コンピューターを
つか
使
うひと
人
はおお
多
くのりゅうこうご
流行語
をもち
用
いるが、ほか
他
のひと
人
がりかい
理解
できるかどうかはあや
怪
しいものだ。
Computer users have so many buzzwords, it's a wonder if anyone else can understand them.
きょくちてき
局地的
なおおあめ
大雨
だったらしいけど、い
行
かなくてせいかい
正解
だったよ。
I'm glad we didn't go there because there were some localized heavy rain showers.
はや
速
いそくど
速度
でよくりかい
理解
してほん
本
をよ
読
むことができれば、たぶんよ
読
んだことをたくさんきおく
記憶
することがようい
容易
にできるでしょう。
If you can read rapidly and with good understanding, you will probably find it easy to remember a good deal of what you do read.
「—osity」という
せつび
接尾
じ
辞
がどういうものかをりかい
理解
すればよ
良
い。
You just have to understand what sort of thing the suffix '-osity' is.
れん
蓮
くんはさっ
察
しはよ
良
いよう
様
だけど、もうすこ
少
しこころ
心
のきび
機微
というものをりかい
理解
でき
出来
るよう
様
にどりょく
努力
するべきじゃないかしら。
You're considerate, but don't you think you should work a little more at understanding the subtleties of the human mind?
とうぜん
当然
ですがせんせい
先生
はえい
英
ふつご
仏語
ともりかい
理解
できますけれど。
Obviously the teacher can understand both English and French.
じょうきゅうしゃ
上級者
がえいごりょく
英語力
(とく
特
にどっかいりょく
読解力
)をつけたければ、ごい
語彙
をふ
増
やすのがおうどう
王道
ですね。
If the more advanced want to improve English ability (especially reading comprehension) increasing vocabulary is the way to go.
きょうし
教師
がさきど
先取
りしてしまうことで、せいと
生徒
がじぶんじしん
自分自身
でかんが
考
え、かいけつ
解決
しようとするめ
芽
をつみとってしまうばあい
場合
がある。
When teachers preempt students, they may suppress their attempts to think and solve problems on their own.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.