部
Components
392 examples found
containing '開'
「
せいこう
成功
していたにほん
日本
のげんばく
原爆
じっけん
実験
:いんぺい
隠蔽
されたかくかいはつ
核開発
し
史
」
Japan's Successful Test of an Atomic Bomb: The Hidden History of Nuclear Development
みんかん
民間
のみかいこんち
未開墾地
がなかったため、こくゆうち
国有地
がかいたくよう
開拓用
にきょう
供
された。
Because there was no private uncultivated land available, government-owned sites were offered for cultivation.
イタリアンルネッサンスを
かいか
開花
させるきっかけをつく
作
ったのはジョットのこうせき
功績
だ。
Giotto is credited with sowing the seeds of the Italian Renaissance.
スピーチコンテストは
もんぶしょう
文部省
こうえん
後援
のもとにかいさい
開催
された。
The speech contest was held under the auspices of the Ministry of Education.
きのう
昨日
はかく
各
はばつ
派閥
のりょうしゅう
領袖
がごくひ
極秘
かいごう
会合
をひら
開
いていたそうだ。
I heard that leaders of each faction held a meeting in strict secrecy yesterday.
でんわ
電話
あんない
案内
がコンサートのかいし
開始
じかん
時間
をおし
教
えてくれますよ。
A telephone recording tells you what time the concert starts.
コピー
し
紙
のせつやく
節約
うんどう
運動
がぜんしゃてき
全社的
にてんかい
展開
されている。
A campaign is underway throughout the company to achieve economy in the use of copying paper.
まんかい
満開
をチョイす
過
ぎたかん
感
はありましたが、それでも、うつく
美
しいさくら
桜
をまんきつ
満喫
してきました。
They seem a little past their peak, but even so we enjoyed the beautiful cherry blossoms.
かいりょう
改良
されたいりょう
医療
ぎじゅつ
技術
は、うちゅう
宇宙
かいはつ
開発
けいかく
計画
のふくさんぶつ
副産物
としてはせい
派生
したもののひと
一
つである。
Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.
「
だいにじせかいたいせん
第二次世界大戦
へのがいこう
外交
し
史
:ナチスのぼっこう
勃興
からかいせん
開戦
まで」
title (book, album etc.)
A History of Diplomacy (in the Years) up to World War II: From the Sudden Rise of the Nazis to the Outbreak of War
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.