部
Components
383 examples found
containing 'のう'
(results also include variant forms and possible homonyms)
この
しごと
仕事
にはコンピューターをあつか
扱
うのうりょく
能力
がけっていてき
決定的
にじゅうよう
重要
です。
Ability to operate a computer is critical for this job.
かれ
彼
ほどのうりょく
能力
のあるひと
人
ならそのぐらいのせいこう
成功
をおさめてもとうぜん
当然
だ。
It is no wonder that a man of his ability is so successful.
じゅうらい
従来
のじょうしき
常識
をくつがえ
覆
すはつめい
発明
というのは、ふつう
普通
とはちが
違
うげんしょう
現象
にき
気
づくのうりょく
能力
とかんけい
関係
がある。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.
ひと
人
がかくとく
獲得
できるぎのう
技能
のなか
中
でもっと
最
もかち
価値
あるぎのう
技能
は、じぶん
自分
でかんが
考
えるのうりょく
能力
である。
The most valuable skill one can acquire is the ability to think for oneself.
かれ
彼
はよくできない、じぶん
自分
ののうりょく
能力
をさいだいげん
最大限
にりよう
利用
していないからだ。
He doesn't do well because he doesn't make the most of his ability.
かのじょ
彼女
はやと
雇
われてからにかげつ
二ヶ月
するかしないうちにのうりょく
能力
をみと
認
められた。
She had not been employed two months when her ability was recognized.
しかし、
げんご
言語
のばあい
場合
は、わたしたち
私達
がいでんてき
遺伝的
にう
受
けつ
継
ぐのは、はな
話
したり、りかい
理解
したりするのうりょく
能力
だけである。わたしたち
私達
がはな
話
すとくてい
特定
の1つないしふくすう
複数
のげんご
言語
は、いでん
遺伝
ではなく、ぶんかてき
文化的
なでんたつ
伝達
によってわたしたち
私達
につた
伝
えられるのである。
In the case of language, however, it is only the ability to talk and understand that we inherit genetically; the particular language or languages that we speak are passed on to us not by genetic transmission but by cultural transmission.
しかし、
おお
多
くのてん
点
でめずら
珍
しいとり
鳥
である。というのはかれ
彼
は、かつてかがくしゃたち
科学者達
がにんげん
人間
にしかないとおも
思
っていたたね
種
のちてき
知的
のうりょく
能力
をしめ
示
しているのである。
But in many ways, the bird called Alex is unusual, for it has shown the kind of mental abilities that scientists once thought only humans had.
これは、お
まえ
前
のたいく
体躯
、ごえい
護衛
のうりょく
能力
をこうりょ
考慮
したうえ
上
でのプランなのだ。ぜ
是
がひ
非
でもやってもらう。
This is a plan that takes into account your stature and your ability to guard. By all means do it for me.
けいけん
経験
にかんけい
関係
なく、のうりょく
能力
のあるひと
人
をやと
雇
うことにわれわれ
我々
はき
決
めた。
We decided to employ men of ability irrespective of their experience.
ひと
一
つのしごと
仕事
(プロジェクト)にお
於
いてこんなん
困難
せい
性
のしゃくど
尺度
で、しごと
仕事
のすいこう
遂行
のうりょく
能力
が、そのちょうじょう
頂上
(ハンプ)をこ
越
えないばあい
場合
は、いつ
何時
までま
待
ってもかいけつ
解決
しない。
If your ability to accomplish a job does not exceed the peak (hump), on the difficulty scale for one job (project), then no matter how long you wait it will not be solved.
アメリカ
じん
人
はは
恥
ずかしがりや
屋
のひとびと
人々
をは
恥
ずかしがりやではないひとびと
人々
よりものうりょく
能力
がひく
低
いとみ
見
なすかもしれない。
Americans may regard shy people as less capable than those who are not shy.
「
りく
陸
にあ
上
がったかっぱ
河童
」とはかんきょう
環境
がか
変
わったためにのうりょく
能力
をはっき
発揮
できずにいることのたと
喩
えです。
“A kappa on land” is a metaphor for being unable to use your talents due to a change of environment.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.