部
Components
261 examples found
containing 'もと'
(results also include variant forms and possible homonyms)
いかなる
じょうきょう
状況
のもとでも、おうじょ
王女
がおうい
王位
をけいしょう
継承
することはあるまい。
Under no circumstances will the princess succeed to the throne.
たとえ
わたし
私
たちがそくざ
即座
にしよう
使用
をやめても、なんきょく
南極
のオゾンホールがもと
元
にもど
戻
るのにはさらにご
後
60ねん
年
かかります。
Even if we do this, it will be another sixty years before the Antarctic ozone hole is repaired.
はな
話
しあ
合
いのもとにするために、ミーティングにさきだ
先立
ち、みなさま
皆様
からいただいたていあん
提案
をとりまとめてみました。
I have tried to compile the ideas that you proposed prior to the meeting, so that we can use them as the base for the discussion.
このシステムのもとでは、
せいと
生徒
はこうたい
交替
でおし
教
えあい、おたが
互
いにたす
助
けあ
合
わなければなりません。
The basis of this system is that the students must take turns in teaching, they have to help each other.
はなし
話
をもと
元
にもどしますと。きのう
昨日
レポートをとうきょう
東京
にむ
向
けておく
送
りだ
出
しました。
To get back to my original point... Yesterday I sent the report off to Tokyo.
きた
北
アメリカでは、ビジネスは「おきゃくさま
客様
はいつもただ
正
しい」というかんが
考
えのもとにな
成
りた
立
っている。
In North America, business operates on "the customer is always right" principle.
かれ
彼
らはせいようじん
西洋人
がやってくるいぜん
以前
から、もともとす
住
んでいたニュージランドじん
人
なのです。
They were the native New Zealanders before the Western people came.
なに
何
しろもともと
元々
そうじ
掃除
がへた
下手
なんだから、かれ
彼
にまか
任
せることにしたのはよ
良
くなかっただろう。
Anyhow, he's always been hopeless at cleaning, so it probably wasn't a good idea to put him in charge of it.
ここに
え
絵
をか
掛
けるとしたら、もともと
元々
あったしゃしん
写真
をどうすればいいですか。
If we are to hang the picture here, what shall we do with the photo that was previously here?
たし
確
かに、のう
脳
といしき
意識
のかんけい
関係
はもともといんが
因果
かんけい
関係
ではないのだとかんが
考
えるがくしゃ
学者
もいる。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.
ひと
人
にじゅうじゅん
従順
なか
飼
いいぬ
犬
は、もともとオオカミのなかま
仲間
をか
飼
いな
馴
らしたものである。
Domesticated dogs, obedient to humans, originally came from tamed wolves.
「
ふく
服
よご
汚
れるでしょ」「それはノープロブレム。もともとあんまりきれい
綺麗
じゃないし」
"You'll get your clothes dirty." "No worries. They weren't very clean in the first place."
もともと
けんちく
建築
デザインというぶんや
分野
でていあん
提案
されたエメットりろん
理論
がなぜぶつりがく
物理学
においてじゅうよう
重要
なのかをあき
明
らかにしたい。
I hope to make clear why I think Emmet's theory, originally introduced in the field of design architecture, is so important in physics.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.