部
Components
259 examples found
containing '消'
こうこく
広告
のもくてき
目的
はせいひん
製品
のな
名
をしょうひしゃ
消費者
にふきゅう
普及
させることにある。
The purpose of advertising is to familiarize consumers with the name of a product.
「
あか
赤
らがお
顔
、シミ、ヤケド、キズあと
痕
、はだ
肌
われきれいにき
消
えた:マグネテラピーですはだ
素肌
がよみがえる!」
title (book, album etc.)
Ruddy Face, Blotches, Burns, Scars, and Chapped Skin Completely Cleared Up: Restoring Your Complexion with Magnetherapy
べいこく
米国
において「リベート」は、おも
主
にメーカーがしょうひしゃ
消費者
にちょくせつ
直接
ていきょう
提供
するインセンティブしゅだん
手段
としてひろ
広
くにんしき
認識
されている。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.
わたし
私
はテレビをけ
消
し、ほんき
本気
でレポートのしあ
仕上
げにと
取
りかかった。
I turned off the TV and settled down to put the finishing touches to the report.
にほん
日本
のしょうひしゃ
消費者
は、がいこくひん
外国品
のゆにゅう
輸入
にたい
対
するさまざま
様々
なきせい
規制
をと
取
りくず
崩
そうとするアメリカせいふ
政府
のどりょく
努力
をちゅういぶか
注意深
くみまも
見守
っている。
Japanese consumers are watching closely the U.S. government's efforts to make Japan dismantle various restrictions on imports of foreign goods into the country.
おとこ
男
はトムをみ
見
てから、がくやぐち
楽屋口
をとお
通
って、くら
暗
いロンドンのがいろ
街路
へとき
消
えていった。
The man looked at Tom, then vanished through the stage door out into the dark London street.
けいさつ
警察
がいりょう
医療
じこ
事故
のりっけん
立件
にしょうきょくてき
消極的
だ。
The police are reluctant to pursue criminal charges in medical cases.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.