部
Components
207 examples found
containing '間'
たなか
田中
せんせい
先生
は、300ひき
匹
のねずみ
鼠
をつか
使
って、にねんかん
二年間
じっけん
実験
をおこな
行
った。
Dr. Tanaka carried out tests for two years on three hundred rats.
ふうふかん
夫婦間
がうまくいくためのセンスを、けいけん
経験
によってやしな
養
っていこう!
Let's use our experiences to nurture the sense needed to make marital relations go well.
これらの
はっけん
発見
のおかげでにんげん
人間
のじゅみょう
寿命
がいぜん
以前
の2ばい
倍
になった。
Thanks to these discoveries, man's life span has become twice as long as before.
じゅうぶん
十分
ま
間
にあ
合
うようにで
出
かけよう。ぼくはきけん
危険
をおか
冒
すのはす
好
きじゃないから。
Let's start in plenty of time. I don't like to run a risk.
けんきゅうじょよう
研究所用
びひん
備品
はさんがつ
3月
じゅうごにち
15日
までにまちが
間違
いなくはいたつ
配達
できます。
I'm certain we can deliver the laboratory equipment by March 15th.
かれ
彼
らのけんきゅう
研究
ではかんじゃ
患者
たちがセラピーのきかんちゅう
期間中
にこのシンドロームをこくふく
克服
したかどうかがめいかく
明確
にの
述
べられていない。
It is not clearly stated in their study if the patients overcame this syndrome during the therapy.
せいかつ
生活
じょうけん
条件
をにんげんてき
人間的
なものにすることほどきんきゅう
緊急
をよう
要
するもんだい
問題
はない。
No problem demands more urgency than the human conditions of life.
このあたりは、
せいしょう
政商
というせけん
世間
のひょう
評
をこ
超
えたスケールのおお
大
きさである。
This great generosity indicates that he was more than just a political merchant.
わたし
私
は、ゆうじん
友人
のむすこ
息子
がやく
約
ろっ
6
かげつ
月
かん
間
いっしゅ
一種
ののうじょう
農場
けんしゅうせい
研修生
として、にっちゅう
日中
こののうじょう
農場
までやってくるのをきょか
許可
するのにどうい
同意
した。
I have agreed to let a friend's son come up to this farm by day for about six months as a sort of farm pupil.
どんなに
いっしょうけんめい
一生懸命
やっても、1しゅうかん
週間
やそこらでそれをしあ
仕上
げるのはむり
無理
。
However hard you try, you can't finish it in a week or so.
げんざい
現在
のひこうき
飛行機
ついらく
墜落
は2週間ごとにほぼ1けん
件
のわりあい
割合
で、あらゆるじゅうだい
重大
じこ
事故
があらゆるタイプのゆそうよう
輸送用
ジェットき
機
にお
起
こっている。
The current rate is about one airplane crash every two weeks, measuring all serious accidents to all types of transport jets.
せいぎょ
制御
さえなければ、これらのちから
力
はきけん
危険
とはかい
破壊
をもたらすかもしれないが、ひとたびかんぜん
完全
にしはい
支配
されたならば、それらはにんげん
人間
のいし
意志
とよくぼう
欲望
にしたが
従
わせることができる。
Uncontrolled, these forces may be dangerous and destructive, but once mastered they can be bent to man's will and desire.
ぎょうせい
行政
しどう
指導
がこうはんい
広範囲
にもち
用
いられることは、にほん
日本
とくゆう
特有
のやりかた
方
だとかんが
考
えられている。これにより、かんりょう
官僚
はみんかん
民間
にたい
対
して、ああしろ、こうしろ、ああするな、こうするな、というつよ
強
いけんげん
権限
をほうりつ
法律
のうら
裏
づけなしにこうし
行使
することができる。
The widespread application of administrative guidance is considered to be a uniquely Japanese practice in which bureaucrats exert authority, without any legal backing, telling the private sector what to do and what not to do.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.