部
Components
255 examples found
containing 'かて'
(results also include variant forms and possible homonyms)
くうき
空気
のばあい
場合
、たいきちゅう
大気中
にはつね
常
にあるていど
程度
のしっけ
湿気
があるが、そのりょう
量
がおおはば
大幅
にふ
増
えるとひかり
光
のなみ
波
にえいきょう
影響
してくる。
As for the air, there is always some moisture in the atmosphere, but when the amount increases a great deal, it affects the light waves.
あ、みんなには
ないしょ
内緒
だよ?りょう
寮
をやちゅう
夜中
にぬ
抜
けだ
出
すのはげんばつ
厳罰
だからね?
Oh, that's a secret, OK? Because slipping out of the dorm in the night is severely punished.
きょうつう
共通
のりがい
利害
をもったりょう
両
とうじしゃ
当事者
がけんかごし
腰
でいたとき、かれ
彼
があいだ
間
にはい
入
って、いさかいにけりをつけた。
Two different parties with common interests were on the warpath when he cut in to settle the dispute.
わたし
私
は、りょう
両
みみ
耳
をゆび
指
でふさいで、あのおそ
恐
ろしいおと
音
がき
聞
こえないようにしたの。
I put my fingers in my ears to block out the terrible sounds.
ひかり
光
ファイバーケーブルはぼうだい
膨大
なりょう
量
のじょうほう
情報
をはんそう
搬送
できる。
Fibre-optic cables can carry huge amounts of information.
この
いちれん
一連
のできごと
出来事
がどうじ
同時
にお
起
こるかのうせい
可能性
は2ひゃくまん
百万
かい
回
のひこう
飛行
でいっかい
1回
であり、げんざい
現在
のこうくうき
航空機
うんこう
運航
りょう
量
からするとにかげつ
2ヶ月
にほぼいっかい
1回
になる。
The probability of this chain of events all happening at once is one in 2 million flights - about once every two months at current levels of air traffic.
けっこん
結婚
まえ
前
はりょう
両
め
眼
をおお
大
きくみひら
見開
いておれ、そのご
後
は、そのなか
半
ばをと
閉
じよ。
Keep your eyes wide open before marriage, half shut afterwards.
また、
みぞ
溝
のりょう
両
ふち
縁
は、それぞれきざい
基材
のうら
裏
めん
面
いち
位置
からへこ
凹
む。
Furthermore, the two rims of the groove are recessed from the rear face of the base.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.