部
Components
361 examples found
containing 'さいき'
(results also include variant forms and possible homonyms)
さいきん
最近
しゅっぱん
出版
されたしょもつ
書物
のうちで、よ
読
むかち
価値
のあるものはほんのわずかしかない。
Of all the books published recently, only a few are worth reading.
かさ
傘
がなくてもみんながこま
困
らないように、さいきん
最近
、このまち
町
のあるグループが「か
貸
しかさ
傘
」かつどう
活動
をはじ
始
めた。
To ensure that everyone is not inconvenienced by not having an umbrella, a group in this town recently started an "umbrella-lending" program.
さいきん
最近
、いくらね
寝
てもねむ
眠
い。なんか、へん
変
なびょうき
病気
にでもかかったのかな。
Lately it seems that no matter how much I sleep, I stay tired. I wonder if I've come down with something strange.
さいきん
最近
になってようやくひとびと
人々
はしぜん
自然
ほご
保護
のひつようせい
必要性
をつうかん
痛感
するようになってきた。
It is only recently that people have begun to realize the importance of nature conservation.
さいきん
最近
のわか
若
いじょせい
女性
は、ヨーロッパのふんいき
雰囲気
をただよ
漂
わせるわようせっちゅう
和洋折衷
のゆかた
浴衣
がす
好
きだ。
Lately, young women prefer European-inspired yukata.
も
持
っているとべんり
便利
だし、さいきん
最近
はりょうきん
料金
がやす
安
くなったので、もういちど
一度
も
持
つつもりだ。
It’s convenient to have one, and since the costs have decreased recently, I plan to have one again.
さいきん
最近
のげんぱつ
原発
じこ
事故
にかん
関
して、だいとうりょう
大統領
はとくべつ
特別
にせいめい
声明
をだ
出
した。
The president made special remarks with reference accident in the nuclear reactor.
さいきん
最近
は、けっこん
結婚
してもじぶん
自分
のせい
姓
をか
変
えたくないというじょせい
女性
がふ
増
えている。
These days the number of women who don't want to change their family names even after they get married is increasing.
さいきん
最近
、えいごひょうきめい
英語表記名
なおばあちゃんからのともだちしんせい
友達申請
がおお
多
い...「ばぁばだよ」さぎ
詐欺
でもはや
流行
っているのか?
Lately, I've been getting a lot of friend requests from old women with English names.
その
だいじん
大臣
はわたし
私
がさいきん
最近
はな
話
しかけたひと
人
であるが、かれ
彼
はわたし
私
にさんせい
賛成
している。
The minister, whom I spoke to recently, agrees with me.
ざいせい
財政
のせんもんか
専門家
たちはさいきん
最近
のどうこう
動向
をどうはんだん
判断
してよいのかわからないのです。
Financial experts don't know what to make of this trend.
ボブにはやさしく
せっ
接
してあげてくれよ。ほら、かれ
彼
はさいきん
最近
つら
辛
いことつづ
続
きなのだ。
Go easy on Bob. You know, he's been going though a rough period recently.
それに
くら
比
べさいきん
最近
かのじょ
彼女
のおてんき
天気
はりょうこう
良好
。
In comparison to which she's been in a really good mood recently.
ある
さいきん
最近
のちょうさ
調査
によるとスギかふん
花粉
しょう
症
のゆうびょうりつ
有病率
はぜんこく
全国
で20%をこ
超
えるとほうこく
報告
されています。
According to another recent study, nationwide the prevalence rate of people with Japanese cedar pollen allergy was reported to have exceeded 20%.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.