部
Components
262 examples found
containing '修'
わたし
私
のけいけん
経験
によればフランスご
語
のぶんぽう
文法
をしゅうとく
修得
するのに1ねん
年
はかかる。
According to my experience, it takes one year to master French grammar.
この
ふる
古
いたてもの
建物
はしゅうり
修理
するねう
値打
ちがない。と
取
りこわ
壊
すほう
方
がよろ
宜
しい。
This old building isn’t worth fixing. It would be better to tear it down.
せんご
戦後
こくどう
国道
のほとんどがほしゅう
補修
をきんきゅう
緊急
にひつよう
必要
とされた。
After the war most of the highways were in urgent need of repair.
2000
ねん
年
ににほん
日本
のいりょう
医療
せいど
制度
がせかいいち
世界一
だが、2003ねん
年
にけんしゅうい
研修医
せいど
制度
がはじ
始
まってめ
目
にみ
見
えてわる
悪
くなった。
In 2000 Japan's health care system was the best in the world, but since clinical internship was introduced in 2003 it has clearly deteriorated.
きゅう
旧
鈴木いえ
家
たいしん
耐震
かいしゅうこうじ
改修工事
のため
為
みなさま
皆様
にはたいへん
大変
ごめいわく
迷惑
をおけ
掛
けします。
We apologize for greatly inconveniencing everyone while we make the old Suzuki house earthquake-resistant.
これら
ついか
追加
されたしょうこ
証拠
をこうりょ
考慮
すると、だい
第
2のほうそく
法則
はしゅうせい
修正
されなければならない。
If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified.
これはエメットがいかに
でんとうてき
伝統的
なけんちく
建築
デザインをしゅうせい
修正
したかをしめ
示
すすばらしいれい
例
である。
This is a superb illustration of how Emmet modified the traditional architectural designs.
かのじょ
彼女
がやね
屋根
のしゅうり
修理
をてつだ
手伝
いましょうかとい
言
ったとき
時
、かれ
彼
はだい
大
よろこ
喜
びしました。
He was very glad when she offered to help him fix his roof.
れいぞうこ
冷蔵庫
をしゅうり
修理
するならとりあつか
取扱
いせつめいしょ
説明書
をさんこう
参考
にしなさい。
Refer to the instruction manual if you need to fix the refrigerator.
そのコーヒーショップはエアコンが
しゅうり
修理
なか
中
のま
間
はへいてん
閉店
です。
The coffee shop is closed while the air conditioning is under repair.
マザー・テレサはインドのカルカッタに
す
住
んではたら
働
いていたカトリックのしゅうどう
修道
おんな
女
であった。
Mother Teresa was a Catholic nun who lived and worked in Calcutta, India.
かのじょ
彼女
はじぜん
慈善
でんどうだん
伝導団
とよ
呼
ばれるしゅうどう
修道
おんなたち
女達
のしゅうだん
集団
をしどう
指導
していた。
She led a group of nuns called the Missionaries of Charity.
このカメラの
しゅうり
修理
には1まん
万
えん
円
いじょう
以上
はかかるとおも
思
いますよ。
I think it will cost you more than 10,000 yen to have this camera fixed.
このようなものを
しゅうしょくご
修飾語
とよ
呼
ばずに、ふかご
付加語
(A)とよ
呼
んでいるぶんぽうしょ
文法書
もあります。
There are grammar books that call these sorts of things, not modifiers, but adjuncts (A).
おお
多
くのぎじゅつ
技術
をしゅうとく
修得
すればするほど、しゃかい
社会
にたい
対
しておお
大
きなこうけん
貢献
をすることができる。
The more skills one masters, the greater contribution one can make to society.
ただいま
只今
、ぼく
僕
はたびだ
旅立
ちのひ
日
にむ
向
けてしゅうぎょう
修業
ちゅう
中
です。
Right now I'm training in preparation for the day we set off.
でんし
電子
レンジのちょうし
調子
がおかしい。しゅうり
修理
するよりか
買
いか
換
えるほうがいいかな。
My microwave is acting up. I think I'd rather get a new one than repair this one.
し
知
りあ
合
いのしゅうりや
修理屋
さんにでんわ
電話
してこわ
壊
れたせんたくき
洗濯機
をすぐさまなお
直
してもらうわ。
I'll call a repairman I know who'll be at your house to fix the washing machine promptly.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.