部
Components
211 examples found
containing '切り'
(results also include variant forms and possible homonyms)
そこには
じゅもく
樹木
とくさ
草
とちい
小
さなせいぶつ
生物
がもたらすき
限
りのないせいめい
生命
のじゅんかん
循環
があり、いっこ
一個
のこく
石
にもひとくれのつち
土
にもうご
動
かしがたいせつり
摂理
のようなものがかん
感
じられた。
Inside there, trees and grass and small creatures made a never-ending cycle of life, and even each stone or clump of earth seemed to have a propensity not to move.
Source: 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(村上 春樹)
あし
足
のわる
悪
いつる
鶴
も、およめ
嫁
さんつる
鶴
も、ほんのすこ
少
したべたきりで、「えんりょ
遠慮
しないでおあがりなさい。たくさんた
食
べてげんき
元気
をだ
出
してい
行
ってくだ
下
さい。」と、しきりにすすめましたので、つる
鶴
のおやこ
親子
はなみだ
涙
ぐんでしまいました。
After taking only a single bite of the food, both the injured crane and his wife said insistently, "Please help yourself to the food. Eat plenty and regain your strength before you go," and upon hearing this, the parents began to tear up.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
あめ
雨
ときり
霧
のためにみずうみ
湖
のうつく
美
しいけしき
景色
をたの
楽
しむことができなかった。
The beautiful scene of a lake was not able to be enjoyed because of rain and fog.
よる
夜
おそ
遅
くに、わか
若
いおとこ
男
はしょうじょ
少女
とふたりきりでなが
長
いあいだ
間
きゃくま
客間
にすわ
座
っていた。
The young man had been sitting in the drawing room alone with the girl for a long time and it was getting late.
きり
霧
がふか
深
かったので、ある
歩
いているひと
人
たちのすがた
姿
をに
似
わ
分
けるのはこんなん
困難
だった。
It was foggy, so it was hard to make out the figures of people walking.
かのじょ
彼女
は5ねん
年
まえ
前
にいえ
家
をで
出
たきりで、そのご
後
なに
何
のしょうそく
消息
もありません。
She left home five years ago, and has never been heard of since.
わたし
私
たちはきり
霧
のため、2じかん
時間
サンフランシスコにた
立
ちよ
寄
らなければならなかった。
We had to stop over in San Francisco for two hours due to the fog.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.