部
Components
239 examples found
containing '創る'
(results also include variant forms and possible homonyms)
ホームページをつくるのもいいけど、
ちょさくけん
著作権
のしんがい
侵害
になるようなことはしてはいません。
It's fine to set up a web page, just be sure you don't infringe anybody's copyright.
どろぼう
泥棒
はぼく
僕
をなぐ
殴
ってめ
目
のまわりにあざをつくり、そしてはし
走
りさ
去
った。
The thief hit me and gave me a black eye and then ran off.
じぶん
自分
でもの
物
をつく
作
ることほどおお
多
くのよろこ
喜
びをわれわれ
我々
にあた
与
えてくれるものはない。
Nothing gives us so much pleasure as making things ourselves.
もの
物
はため
試
しにやってはみたけれど、このプログラムつくり、ぼく
僕
がたちう
太刀打
ちできるようなかんたん
簡単
なものじゃなかったね。
I gave it a try figuring that anything is worth a try. But putting together a program like this is something I'm no match for.
トヨタ
じどうしゃ
自動車
とマツダは、でんき
電気
ではし
走
る「でんき
電気
じどうしゃ
自動車
」などをいっしょ
一緒
につく
作
るため、それぞれがあいて
相手
のかいしゃ
会社
のかぶしき
株式
をか
買
ってきょうりょく
協力
することにしました。
Toyota and Mazda made the move to purchase each other's shares and work in collaboration to build a vehicle that runs on electricity.
さっそく、おみやげをつくって
ふえ
笛
のねいろ
音色
のほう
方
へたびだ
旅立
ちますと、にし
西
のほう
方
から、こども
子供
のつる
鶴
をさんわ
三羽
もつれたふうふ
夫婦
のつる
鶴
にあいました。
Carrying the souvenir for her husband, the crane wife immediately headed towards the sound of the flute, when she encountered a family of cranes with three children coming in from the west.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
「
じゅんろ
順路
→」といったかんじのかんばん
看板
をせっち
設置
したいとおも
思
うんですけど、これをえいご
英語
でつく
作
るとどうなるでしょうか?
I'd like to set up a sign like, "This Way ->," but what would it be if I made it in English?
ただ
ひと
一
つのきかい
機械
にはされなかったので、かね
鉄
とぎん
銀
とで、できたひとすじ
一筋
のせん
線
は、このおんがくか
音楽家
のて
手
できた
鍛
えられるよりは、ほかに、だれもつく
造
ることができなかったからです。
This was because the organ was comprised of a complex mechanism, and the wire, made from a combination of iron and silver, could only be forged by the hands of this musician, not anyone else.
ベニヤ
いた
板
でじゅうぶん
十分
だとのこと、おし
教
えられたとおりベニヤいた
板
でつく
作
ることにします。
Having been informed that plywood is sufficient I will be making it as taught with plywood.
「
ちい
小
さなもののみみ
耳
は、たしかだ。ほんとうに、こども
子供
たちのいうとおり、このオルガンは、ゆかい
愉快
なおと
音
がしない。こわれているからだ。しかしおれ
俺
には、もう、それをあたら
新
しくつく
造
るだけのきりょく
気力
がなくなった。このオルガンのやくめ
役目
は、これまでにじゅうぶん
十分
は
果
たしたはずだ……。」
"The ears of the young ones are honest. As the children say, this organ indeed does not make a pleasant sound. That’s because it is broken. But I no longer have the energy to make a new organ. This one has adequately served its purpose…"
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.
